…………………………………………………………………………………………………
BACK NUMBER 2002/07/01〜12/31
…………………………………………………………………………………………………
12/31(火)
 机の引き出しが片付いたところで、iMac内のデスクトップも少しずつ整頓をはじめる。どんなフォルダ構成にしてどんなインターフェースにしようか考える。途中、ソフトの動作確認をしていたら、WEBデータ作成ソフトが動かないことが判る。MM社のDWだ。
 このソフトは2〜3年前から使いだしたのだが、OSがちょっと進化する度に動かなくなる。これまでに3度もアップグレードしたのだ。とにかく私のiMacOSでは動作しない。私が使用しているバージョン以後のアップグレードは無いと、MM社のサイトに明記してある。私のiMacでこのソフトを使うのならば、新製品を買い直すしか道は残されていないのだ。MM社のバカヤロ〜〜。
 これからは自宅で時間を気にすることなく新しいページのデザインとかできる……と思っていたのに〜。かなりガッカリした。しばらくは、日記とトップページの更新だけを自宅でやることにする。これを機に、別のWEBデータ作成ソフトに乗り換えることも考える…。
 ベクターでのフォント販売。11・12月が好調だったので、売り上げは今年もなんとか50%プラス成長。来年も50%増加させられればいいのだが。

12/30(月)
 普段どおりにきょうも朝から事務所へ。自宅から移動したMacのセッテイング。家と事務所、私の目に触れる4台のMacは、すべて液晶モニタになった。
 あいかわらず片付け作業が続いている。お試し用とかサンプルでいただいたフォントとかグラフィック関係の未開封パッケージ製品もすべて処分。そのまま捨てるのもちょっとマズイかと思い、外箱と梱包材、CDやFDなどの不燃物に分け、バラバラにして廃棄。
 自宅iMacは一応落ち着いたのだが、周りが気になる。いままでは、机の引き出しを出した上にキーボードを乗せて使っていた。液晶iMacは、いままでのMacより奥行きが20センチぐらい短いので、引き出しを閉めてマトモな机として作業できる。それでも、各種ケーブル類が真後ろに出る形は、そろそろ改善してほしい。本体寸法より10センチは奥行きがなければ設置できないのだから。むかし買った米国産のプリンタは、ケーブルポートが本体の後部にくいこむ位置にデザインされていて良かった。本体を壁にぴったり付けて設置出来たのだ。ウサギ小屋と揶揄された日本には、そういう省スペースを意識した上で美しいデザインの製品が望まれていると思う。
 ということで、今夜は、机の周りと引き出しの中の片付け。今年は事務所も住まいも大掃除はナシね。

12/29(日)
 先日母と会ったとき「手先が自由に動かなくなったので、正月に子供たちが集まるときに皆が楽しみにしている鮭の酢漬けをもう作れない」と聞いたので「じゃあ、酢鮭はウチで作ってくるよ」と気安く返事をした。
 昨日、新巻鮭の頭を求めて魚屋を歩くこと6軒目、錦糸町駅前の大型魚屋でなんとか見つけた。塩鮭の切り身を作った残りの頭だけ売っているのだ。頭1個で50円〜100円。6尾分買う。
 はるか昔、私の幼少時代。下町の乾物屋や魚屋では、塩鮭の頭だけでなく尾っぽの部分とかカマの部分とかも一緒に売られていた。まぁ、切り身をとったあとのクズだ。余りものだから安い。冬になると週に一度くらいは、この鮭の頭が夕飯のオカズだった。頭は半分に開き、尾っぽやカマの部分はそのままで、ただ焼いただけでも最高のオカズだった。新巻鮭だから塩が効いていてウマイ。ご飯が何杯でも食べられた。
 酢鮭(スジャケ)は、その頭部分を薄く切り分けて酢に付け込む料理だ。ただ切って酢の中に放り込むだけだから料理というほどのものではない。3日もすると、頭の皮や軟骨、ほっぺの筋肉や目玉までもがしっかり酢に漬かり、骨は柔らかく、肉は引き締まる。新巻鮭の塩気と脂が酢と交わり旨味に変わる。幼いころは暖かいご飯と一緒に食べていたが、いまでは年に一度、正月に酒を飲みながら食らう母の味。
 何年か前に家人がこの酢鮭作りに挑戦し、硬い頭を切りわけるのが大変だったと言っていたので、今回は私が切り分けることにした。ところが、これがものすごく大変。鮭の頭は、とてつもなく硬い。夏にハゼをさばいたようにはいかない。頭ひとつ切り終わるたびに出刃包丁を研いだりしながらの悪戦苦闘。自分に金と力が無いのを再確認。母は偉大だったのだ。記憶では、母は菜切り包丁で簡単にやっていた気もするのだが…。頭4つ切り刻んだところで、すべてを酢鮭用に薄く切ることは断念。疲れた。包丁を握る手も痛くなってきた。残った2つの頭は、やはり幼少時代に母が作った鮭汁にして夕食時に食べることにした。
 この汁も作るのは簡単。塩鮭の頭を真二つに開いたものを、適当な大きさに切った大根とジャガイモと水を入れて柔らかくなるまで煮るだけ(これは家人にやってもらったけど)。調味料なし(幼いころは。今回、家人はダシを少々使用)。新巻鮭だから塩気は充分。鮭の頭から出たモロモロの旨味が大根とジャガイモに染み込んでウマイ。鮭の頭にかぶりつく。黒い皮はつるっと溶け、鼻先からおでこにかけての軟骨は(氷頭といわれる部分)ほろほろと崩れる。目玉も頬の肉も他の部分も塩が染み込んでいてウマイ。しっかりとしゃぶりつくす。残るのはバラバラになった骨のような硬い部分だけ。とても温まる。塩分摂取過剰かもしれない。しかし、16〜7歳のころ家を出た私にとっては、約35年ぶりに口にする懐かしい冬の味だった。

12/28(土)
 事務所の片付けは終わらない。一度やりはじめると、あそこもコチラもと片付けたくなる。昨日はパソコンキーボードの汚れが気になり、キートップを1個ずつ外して洗浄した。かなり前だが、キーボードの掃除をして結局壊してしまったことがあるから、キートップを外すのは慎重に。あ、キーの並び方が判らなくなるといけないから、事前にキーボードを複写機でコピーしておいたけど。
 自宅iMac。これまで事務所の方でやっていたメールの管理。これからは自宅をメインにするつもり。WEBの修正や制作なども自宅に切り換える予定。梱包材などはすべて捨てたが、机の上や周りはまだ収拾がつかない状態。きょうの日記が、iMacでの初更新作業。専用キーボードが使いにくいぞ。

12/27(金)
 iMacと、これまで使っていたSCSI系外部記憶装置は、昨夜うまく繋がった。データの予備保存はこれで万全。安心してiMacを使いだせる。机の回りは、今回試した各種ケーブルや梱包材や取り扱い説明書などで散らかり放題。こちらは明日の晩片付けて、これまで使っていたソフトのインストールやデータの移動などを始めるつもり。
 朝の出勤時に、自宅で使っていた液晶モニタ類を事務所へ運ぶ。こちらのMacも取り替え作業をしなければならない。冬休みの間に少しずつね。

12/26(木)
 ちょっと遅刻して出勤。昨夜は、久しぶりにそろった3人で忘年会。1軒目、安くてあまり美味しくないちゃんこ鍋屋さん。なんでそんなとこ行くのかって?全席個室で落ち着いて話ができるから。190円の生ビール中ジョッキ3杯。ひとり脱落、残った二人で向かった2軒目は、プレハブ作りのような安い作りの寂しい居酒屋。ホッピーがあるから。ここでは2杯。3軒目は夜風が背中を撫でてくれる屋台のおでん屋さん。日本酒2杯。片手の指の数、オーバーしました。2時頃(たぶん)タクシーで帰宅。顔も洗わず歯も磨かずベッドへ潜り込む。良い子はマネしないように。
 この日記を書いている本日午前11時。残っているアルコールのせいか、まだ顔が火照ってるんですけど…。
 昼食は、こういう体調の時のために常備してあるカップのインスタントカニ雑炊を予定。それで身体が少し落ち着いたら、自宅へ戻り古いMacの本体を担いで両国の事務所まで運ぶ。う〜ん、働きもんだなぁ〜。

12/25(水)
 昨晩の外部記憶装置接続。今度は、買い替えた別製品のソケット?のサイズが合わず、中止。事務所からサイズの合うものを持ってこなくては…。気を取り直し、プリンタの接続に挑戦。接続方式を変え、古いプリンタに変換器具をつけ、こちらは1時間ほどでiMacと繋がった。とても嬉しい。安らかに眠る。
 あられフォントの無料登録者数が1万人を超えた。頒布開始から13か月。そこそこ良い結果だと思う。
 本日中に年賀状の発送を終わらす予定。夕方から旧知の友人二人を事務所に迎え、事務所内整理で出てきた不用物の譲渡。そして忘年会となる予定。自宅iMacと古い外部記憶装置の接続は明日の晩だな…。

12/24(火)
 WEBから専用ソフトをダウンロードしても、どう工夫して接続しても、変換器具を介してつながれた古いタイプの外部記憶装置は反応しない。iMacが新しすぎて、専用ソフトのバージョンが追い付いていないようだ。午後から返品にいってみるか。新しい外部記憶装置を購入しなければならないようだな。今回のiMac導入に関する予算は30万用意していたのだが、足りなかったか…。
 年賀状準備の合間に秋葉原へ。まったく動作しないと告げて返品。同機能で倍の価格の別製品を購入し差額だけ払うことになる。今度はうまくいくだろうか?今夜はクリスマスイブだというのに、私はパソコンに向かってケーブルを抜き差ししながら、絶望の溜息をつくのか…。

12/23(月)
 風もなく明るい陽射しが気持ち良い休日。水槽の水を25%ぐらい取り替える。グッピーの稚魚がいるので彼らを吸い込まないように気をつけながら。熱帯魚を飼育し始めたころは、水質とか水温にかなり神経質だった。水道の水に薬品をいれて塩素を中和させたり、ペーハーとかを調べる試験紙を使ったり、濾過バクテリアを増やす液体を入れてみたりと…。いまは水道の水をそのまま(蛇口に人間用の浄化フィルタはついているが)使っている。グッピーが常に子供を産んでいるから、環境はこれで充分なんだと思う。原産地へ行けば彼らは普通の河で生活している野生魚なんだからね…。
 熱帯魚飼育に限らず、初心者というものは無知だから、どうしても情報に頼ってしまい、必要もない機器類をたくさん買い込んでしまう。実際にある程度の体験が積み重なると、なんと無駄で大げさで、役にたたないモノかが判ってくるのだが…。

12/22(日)
 先月はキャパニトMの頒布、それにともなう2万通以上のDM発送により、ひと月のアクセス数は記録的な大幅更新だったのだが、今月のアクセス数も20日頃すでに先月分を越えてしまった。窓の杜の記事掲載と年賀状シーズンの相乗効果かな。
 iMacは室内無線LANを通してネットにも難無くつながった。午後、これを買おうと前から決めていた変換ケーブル2点を求めて秋葉原。いざ購入の段になると店員が「このプリント用の変換ケーブルは動作保証がありません」というではないか。そして動作しなかった場合も、特殊な輸入品なので返品には応じないという。さんざん迷い店が薦める違う製品を購入。
 夕食後、プリント用は後回しにして、もう1点購入した変換器具で外部記憶装置とiMacとつなげてみる。う、ウンともスンとも反応しない…。問題は2つぐらい考えられるので明日対処してみる。

12/21(土)
 昨夜の東陽町Hさん事務所でのパーティ。浅草で仕入れた電気ブランと納豆おかきを手土産にする。6時頃から飲みだしたが、9時頃だったかHさんの同窓生が大勢押しかけてきて総勢20名を越え、事務所内は収拾がつかない状態になる。私の方も身体が酒を受け付けなくなり、以後は水とか牛乳を飲んでいた。連夜の飲酒で体調も良くなく、更に社交性に欠ける私にはそろそろ限界。11時頃退散しタクシーで帰宅。
 午前中からiMacの梱包を開き設置作業。まずキーボード・マウス・スピーカーをつないで動作確認。その後、底ぶたを開けて、買っておいたメモリと無線LANカードをセット。これも問題なし。次は、HDのデータをすべて消し、最新の使いにくいOSと、使いなれた古いタイプのOSを、2つに分けたHDに別々にインストールし直す。
 明日は、これまで使ってきた外部記憶装置とプリンタを、このiMacで使うための変換ケーブルを秋葉原に買いに行くつもり。昼頃から冷たい雨が降り続いている。明日はもしかしたら雪になるかもしれないけどなぁ。

12/20(金)
 iMacは昨日夕方6時ちょっと前に届いた。箱も開けずに、歩いて30分ほどのお好み焼き忘年会会場へ。知り会った最初の時は裸。親しくなると服を着て会う。オカシナつきあいだな水泳仲間って。○○天とか○○もんじゃをひたすら食しアルコール類を飲む。杯数は片手の指の数以内におさえたつもり。酔ったせいか指がちょっとダブって6本に見えてたけど。
 事務所内片付け作業で、まだ使えるMOドライブを間違えて捨ててしまった。容量が小さい機種だったが、何かの予備にと大切にとっておいた私(なぜかモデムの箱に入れて)。次々とモノを捨てている時に「モデムなんて、もう2度と使うことはない〜!」と、その箱をあっさりゴミ袋の中に投げたのも私…。
 今夜は東陽町でクリスマスパーチィ。夕方までのんびりと年賀状の準備。

12/19(木)
 通販業者からのiMac発送通知メールを昨晩受け取った。でも今夜は水泳教室仲間の忘年会があるので、iMacが届いていても箱は開けられないと思う。明日も宴会予定があるし…。
 事務所内の片付け作業。不用品の選別が大体終わり、あとは整頓かな。これはこれで時間がかかる。いまはレイアウト的には何も変わりはない状態だが、自宅から移設するMacと7年前から使っているボロくひ弱なMac(サーバーに転用しようと思案中)関連を含めた配置は、来週そして年を越すことになるかな。自分の机まわりは、来年仕事をしながらベストの状態に直していくしかない。
 朝10時、遠方より来客あり。業界のお話しいろいろ。新しい方法を広めるというのは大変なことなのだと実感。私にも影響することなので、できるだけ協力したいと思う。

12/18(水)
 ……昨晩、いくら待ってもiMacは届かなかった。ちょっと不安になり、その業者から届いた注文確認メールをくまなくチェックする。とくに問題ないんだけどなぁ。電話をしても業務終了のテープ音声が聞こえるだけ。
 朝一番で問い合わせメール発信。10時まで待って電話。10時15分頃やっとつながった。「スイマセン、昨日入荷しなかったもので発送できませんでした…」。本日入荷後すぐ発送するとのこと。発送したらメール出します…と言ってくれたが、ネット通販なんだから最初からそういうシステムにしておいた方がイイと思うよ〜。明日届くのね…本当だろうね。
 掲示板「フォントの談話室」。悪質な勧誘投稿が殆どなくなってきたので、一昨日からチョット規制を緩めた。しかし、消しても消しても書き込まれる悪質な投稿が本日再発。また投稿制限を最強レベルに戻す。

12/17(火)
 事務所のMacでもUSBスロットの動作確認。こちらも問題なし。
 通販業者に注文したiMac17インチは、昨日発送されているはず。本日の夜には住まいの方に届くかなぁ。アップルのパソコンは店頭価格がどこも同じで割引ということが殆ど行われていない。でも、ネットで探すと安い業者がいくつか見つかる。通常より15000円ほど安かった。ちゃんと届くかちょっとだけ心配。でも代引き受け取りにしたから大丈夫だろう。

12/16(月)
 事務所で仕事に使っているさらに古いMacにもUSBスロット増設。ケースを開けるついでにメモリも追加。このMac、中身には何回も手を加えて、ある程度の速度は確保できているので、これからも仕事に使うのだ。いままで普通に正面を向けて使っていたのだが、これからは本体部分だけ90度回転させて横向きに使おうと考えている。その方が机上での奥行きが短くなるし、ケーブル類の状況が良く見えるようになるから。
 帰りがけに1000円の床屋で頭さっぱり。ベッド脇には未読の本が何冊か溜まっているのだが、さらに本を買ってしまう。自宅Macに増設したUSBスロットにコンパクトフラッシュ・カードリーダーを繋げて動作確認。問題なし。

12/15(日)
 きょうもまじめに総合書体B。3時頃、曳舟の母の家へ。ひと月ほど前から急に足腰が衰えはじめたようで、母からグチをこぼされる。家事いっさいを自分でやっていた人だから、身体が思うように動かずくやしいのだろう。同居している三兄が買い物や家事をきちんとやってくれているようなので、それほど心配はしていないのだが、幼いころから永遠だと思っていた母の、老いた姿や言動に直に接すると、ちょっと悲しくなる。

12/14(土)
 午前午後とまじめに総合書体Bの修正。2時半から秋葉原へ。これから必要となるMacintosh関連の様々な小物を購入。
 自宅で総合書体B制作に使っているMac。あと数日で事務所へ移設する予定。夕食後、そのMacにUSBスロットを増設。3000円以下で販売されている、PSIバスに差し込むUSBスロットだ。これで、このMacも最近の周辺機器を存分に利用できるようになる。

12/13(金)
 本日インターネット通販業者にMacintoshを注文した。何日か前から「今年中に購入しなくても、あと半年の猶予がある」とウワサレベル情報がネット上にあり迷ったのだが、事務所の片付け状況とかにも影響することなので、購入を決断した。
 本日も事務所の小物類取捨選択作業を続ける。

12/12(木)
 きょうも朝から手摺り工事は続く。やはり落ち着かないね。
 たぶん千枚以上あると思われるフロッピーディスク。以前から処分しなくてはと思っていたのだが…。約14年前、はじめてMacintoshを購入した時から貯まりに貯まってしまった。自分で作ったデータが記録されているものや、フォントがらみのものは一応保存しておくが、その他のものは処分しよう。未使用のものも百枚以上あると思うが、今の時代、何の役にも立たない。最近のパソコンはフロッピーディスクを使えないからね。
 今夜は初心者水泳教室今期最終日…。来年もまた申し込みました。

12/11(水)
 昨日、当方で不用になった米国書体会社の広報誌50冊ほどを、タイプデザイナーSさんに引き取りに来てもらった。ホームレスの人達みたいに、大きな手提げ紙袋を両手に歩くSさん。ちょっと可哀相だったかな。
 彼と二人で軽く忘年宴会。場所は焼き肉チェーン店。近未来のフォント状況予想などを話題に、枝豆・韓国海苔・キムチ盛り合わせ以外は、動物性たんぱくをひたすら食べる。アルコール摂取は、生ビール・生グレープフルーツハイ・焼酎お湯割り・焼酎水割り・生ビールと、片手の指の数ぴったりの杯数で終わらせた。このぐらいの量で止めておけば体調なんとか保てるようだ。
 事務所のバルコニー手摺り取り替え工事が午後から始まる。これまでの鉄製ペンキ仕上げのものが錆びて危険な状態らしく、撤去してアルミ製の手摺りに替えるのだ。作業員が頻繁に出入りするし、電動ドリルやカッターの音が騒がしく、こちらは室内の片付け仕事に集中できず。

12/10(火)
 先週「窓の杜」に記事が掲載されアクセス数が急激に増えたわけだが、窓の杜記事アクセスランキング先週分で、当サイトの記事が3位になった。残念ながら1位にはなれなかったが、けっこう気にしていたのだ。
 相変わらず事務所内の片付けを続けている。いらないモノを捨てながら整理もしているのだが、モノの再配置が難しい。神経衰弱ゲームとかパズルのような感覚。時間がかかる割りには大した効果が見えてこない。

12/09(月)
 朝おきたら東京は銀世界。寒いな〜。雪が降ると景色が変わって非日常感覚が味わえて面白いが、電車が遅れたり道が歩きにくくなって困る。子供の頃、台風直撃とかも好きだった(無責任)。
 フォントって、作った人の人柄まで伝わってくるようです……こういうコメントがたまにある。性懲りもなく二日酔いを繰り返すだらしない性格や、頭の中を駆け巡るスケベな妄想まで伝わってたら困るな。
 あいかわらず「書体ごとに登録するのが面倒くさい」というコメントもある。無料だからって、そんなにあせって全部登録することはないだろうにね。フォント作るのは登録作業の100万倍面倒くさいぞ。
 「貴サイトの○○フォントを使ってみてとても良かったので、試しにこちらも登録します」という人も多い。このぐらいの感じで登録して貰えるといいのだが…。
 各フォントごとに登録者を分類しておかないと、頒布した一部のフォントに不都合があった場合、該当ユーザに適切に連絡することができないからね。無料でも、そのぐらいの責任を感じながら頒布活動をしているのだ。

12/08(日)
 熱帯魚水槽の水草整理。ロシアリクガメは半分冬眠のような状態。ヒーターは入れてあるので寒いはずは無いのだが、一日中隠れ家から出てこない。毎朝引っ張りだしてエサを食べさせようとするのだが、2日に一度くらいちょっと食べるだけ。
 NTTからADSLにしませんか?という勧誘がしつこくある。2〜3年前、北米や韓国でADSLが確実に普及しているのに、NTTは、速度に地域差があったりまだまだ不確かなADSLを当社が提供するわけにはいかない…ようなこと言っていたと思うけど…。先行したADSL業者への回線提供でイヤガラセをしていた記憶もある。そんな会社が、手のひらを返してADSL、ADSLと必死になっている。NTTを利用はしているが、そんなに大きな期待や信用はしていない。

12/07(土)
 体調余りよくない。軽い風邪のような感じ。それでも習慣というか義務というか、そんな感じで総合書体Bの修正。
 仕事の事情で今年中に新しいMacintoshを買わなければならない。価格や販売状況を調べに、冷たい雨が降る夕方から秋葉原へ。Macintosh販売店では次世代機種がそろそろ発売されそうな雰囲気が漂っている。買う予定と同じ系列の一部機種は、すでに入荷未定となっている店もある。10月末には台湾での製造は終了したとの情報があったから、その機種はそろそろ完売だろう。そして新しい機種が発表され、私が購入を予定している機種の価格が下がる。そこで買うのだ…。今年中に思うとおりにいけばいいのだが。
 初心者用ネットワーク構築の本を1冊買い秋葉原を去り錦糸町へ。ここでもMacintoshの販売状況を偵察したあと書店で買い物。夕食は、駅ビル内のいつもの蕎麦屋で、購入した本を読みながら日本酒一ノ蔵1杯、冷奴、枝豆、牡蛎天せいろそば。これで早めに寝れば体調復活するでしょう。

12/06(金)
 夜中に腹が痛くなりウンチ。風邪をひいたか、プールの塩素水を飲み過ぎたか、はたまた水・木と一滴もアルコールが体内に入っていないための禁断症状か。朝、風邪薬を飲んでみる。
 最近…というかかなり前から気になっていること。テレビの天気予報番組の全国図で、沖縄地方が日本海にレイアウトしてあること。毎日毎日あの図を見ていたら、あの場所に沖縄があると思い込む人が増えるぞ。
 本日午後3時前、関西から二人のお客さん。4時になったところで二人を駅近くの焼き鳥屋へ拉致し、生ビールをつきあってもらう。彼らは1杯しか飲まないのに、私はいつのまにか3杯飲んでいる。東京駅へ向かう彼らと別れたのはまだ6時前。ひとりで亀戸駅近くの立ち飲み屋へ顔を出す。白子ぽん酢と生ビール1杯。なぜか2杯目を飲む気にならず1杯だけで退散。片手の指で足りる杯数で無事帰宅。

12/05(木)
 きょうも捨てるものの選択。とにかく捨てるだけで整理は後回し。モデムとかハンディスキャナとか。買ったのはいいが役に立たなかったソフトとか古いソフトウエアも捨てなきゃな。ソフトウエアは大げさな箱に入っていて本当に邪魔だ。昔は私も英語版のソフトなんか使っていたのだ。それしか選択肢は無かったから。いまは日本語化されたソフトばかり使っていて、英文マニュアルを必死で解読していた昔が懐かしい。

12/04(水)
 2日3日と続いた「窓の杜」効果は治まったようだ。自分からフォント情報を探して当サイトを訪れる人と、今回のようにフォントが無料という記事につられて訪れる人たちの差は大きい。二日間のアクセス数は驚異的だったが、掲示板への書き込みも全く増えないし販売数にも全く反映しない。無料頒布以外のページも大して読まれていない…。まぁ、あまり期待しないで長い目で見るしかないかなぁ。
 きょうも片付け。書体制作時の余分なプリント類を捨てる。1年ほど前に完成した「あられ」の保存されていたプリントは厚さ40センチぐらい(制作中にもどんどん捨てている)あったが、3センチほど残して全部すてる。他の書体の余分なものも捨てる捨てるどんどん捨てる。制作途中のプリントなんて何の役にも立たない。こんなものとっておいて他人に見せても仕方がない。完成し公表したものが全てだ。

12/03(火)
 アクセスカウンタがまた壊れた。自分が利用しているプロバイダが用意した純正カウンタだから信用しているのだが…。他の方法をアドバイスしてくれる人もいるのだが、なるべくシンプルにしておきたいから、もうちょっといまの状態で様子を見る。
 予想どおり昨日のアクセス数と無料フォント使用登録数は過去最高の数字になった。続いて「窓の杜」メールマガジンにも掲載されたので、本日もWindowsユーザからのアクセス数は異常に多い。この数字がフォント購入に単純に結びつけばいいのだが、どうもそうではないようだな…。
 デザイン関連とMacintosh関連の書籍100冊ぐらい処分。ここへ事務所を移して7年が過ぎたが、一度も開かれることが無かった本たち。立派なハードカバーの本を捨てるのはちょっと勿体ない気もするが、仕方ない。私の場合、体裁が立派な本ほど2度と読まないな。重かったり大きかったり表紙が堅くて読みにくかったり中身が難しかったり(えへへ)で、面倒くさくなってしまう。内容が面白ければ何度も読むんだろうが、高価で立派な本ほどツマラナク感じるのだよ、私の場合。
 とにかく、これからの仕事や人生に必要無いと思われるものをどんどん捨てる。

12/02(月)
 Windowsユーザにはとても影響力のあるサイト「窓の杜」。本日付けのNEWS記事としてキャパニト-Mが紹介された。このサイトで記事として扱って貰えたのは初めて。おかげで朝からアクセス数は多く、このままいけば2万通のDMを発信した日よりアクセス数は増えるかもしれない。
 12月になったので予定どおり片付けごとを始める。約15年前Macintoshパソコンを使いだしてから作成した印刷原稿用のトレスした文字や図面のプリントを廃棄。先日、製版カメラを処分したときに長年続けてきた版下作成業務と訣別したわけだが、ひとつずつ描いた記憶のあるプリントを捨てるのにはちょっと勇気が必要だった。胸がドキドキした。しかし、もう私にはまったく必要のないものなのだ。さぁ、じっくり時間をかけて整理していこう。

12/01(日)
 激しい二日酔い。十条からどうやって帰ってきたかの記憶が欠落している。カーテンを閉めた暗い部屋で一日中横になって過ごす。眠りたいのだが気持悪くて眠れない。あ〜ぁ、お酒なんてもう呑みたくないなぁ〜。せめて片手で数えられるぐらいの杯数にしておこう…。

11/30(土)
 刷り上がった年賀状を持って夕方から十条の斎藤酒場へ。半年に一度ぐらい催されるなんのテーマもない呑み会(主催者が年賀状依頼人)。いつもついてくる飲み過ぎ監視人が本日はいない。かけつけで生ビール2杯。その後チューハイ3杯。そして電気ブランをソーダで割ることを思いつき、お店の人に特注の電気ブランハイを作って貰い、それを呑み続けた。前半は結構食べ物を食べていたのだが、いつのまにか呑むだけになってしまった。両手の指の数では全然足らないぐらい杯を重ねてしまったな。

11/29(金)
 見ず知らずの人から「サイトのリニューアルしないんですか?」とコメントが届く。現状に不満があれば考えるが、当サイトは今のところ順調にアクセス数は増えているし、特に問題はないと判断している。
「とても見やすいサイトでした」とか「ブロードバンド環境じゃないのにサクサク見られました」というコメントが寄せられることもある。内容が薄っぺらなのを見かけでカッコよく誤魔化すサイトデザインは、はっきり言って好きじゃない。
 ずっと同じデザインで親しんで貰うことも大切だと思っているし、修正が必要だと思われる部分は常にこまかく修正している。意味無くリニューアルして、これまで積み重ねてきたイメージを安易に捨てることはできないな。
 前にも書いていると思うが、外側だけカッコイイというのが大キライだ。中身が無いのに見かけだけカッコつけるヤツ。持ち物とかファッションとか、どこの有名店で食事したとか…自分以外のもので、内容の無い自分をカバーしてるヤツ。
 オタクとか呼ばれる人達のファッションがダサイとか言われるが、彼らは何かに熱中している自分に自信があるから、外側の見かけに大してこだわっていないのだ。というか、ひとつのことに集中してしまい、他のことにかけるエネルギーが残っていないのだ。最近ノーベル化学賞を貰うことになったサラリーマンの某氏も同じタイプだね。こういう人達のほうが私は好きだ。
 だんだん話がずれてきて偏った内容になってきたかな…。もちろん世の中には、中身もしっかりしていて、外側にも充分エネルギーをかけてカッコイイ人ってのもいる。そういう人は本当にスゴイと思うし心から尊敬してます。

 昨晩は水泳教室のあとチェーン居酒屋で小宴会。ちょっと二日酔いぎみ。印刷された年賀状到着。ウチのプリンタで刷り足し作業。依頼されていた2件の年賀状は本日中に完成だ。やらなければならなかった面倒なことがある程度済んでほっとする。もう今年はフォントの仕事には手をつけずに、事務所の片づけ・自宅の仕事用パソコン購入・自宅と事務所のパソコン交換・事務所内パソコン関連システムの再構成…などに集中する予定。

11/28(木)
 今回の頒布に関する広報活動も一応済んだ。大量の .Mac系アドレスの削除は、正規表現処理で一括削除できた。前から勉強しなくてはいけない…と思っているテキストデータの正規表現処理だが、いまだに勉強していない…。今回は本に掲載されている例文を組み合わせて、なんとかやってしまった。すべてのコトを身に付けようと思っても、なかなかねぇ…。自分にいま必要な部分だけうまく利用できればいいのさ(いいわけ)。
 午後からは頒布関係の片付けをのんびりとやる予定。今月もアクセス数は大幅に記録更新中。

11/27(水)
 きょうも宛先不明アドレスの整理。単調な作業だが気は抜けない。まるで何かの修業のような仕事。各地のメールサーバーから届いている宛先不明アドレスの通知は700通弱だが、1通の中に多数のの不明アドレスが記されているのだ。ときには数十ものアドレスが記されていたりする。
 頭にきて整理を後回しにしているのは「.Mac」の無料アドレス。最近有料化され、それまでの無料アドレスはすべて無効になったのだ。有料で継続している.Macアドレスもあるだろうから、すべて削除するのも都合が悪そうだし、いやになるなぁ…。
 新フォント頒布のたびに無料登録者へ案内メールを出すシステムは、そろそろ考え直す。メールが届いて喜んでくれる人も多いのだが、そろそろ限界だ。たぶん次回が最後になると思う。少しずつ少しずつ自分の体験を積み重ねながら状況の変化に対応していかなければ、何事も継続できない。

11/26(火)
 聞いたこともない(株)城東興信協会というところから「最終通告」という題のメール。内容は、全く身に覚えのない債務について「72000円を○○銀行の口座に振り込め」というもの。すぐに振り込まないなら、専門回収員があなたの職場に直接行って、10万円上乗せした額を取り立てる、と追記してある。ネットのサイト関係者などに手当たりしだい送り付けているようだ。こんな方法でも、何人かの人は恐くてお金を振り込んでしまうんだろうね。
 きょうも頒布活動の後始末で一日が終わりそう。

11/25(月)
 アクセスカウンタについては誰からもメールが来なかった。このページを読んでる人がトップページのカウントなんか見てないよな、やっぱり。事務所で普段使っていないブラウザをネット断線状態で立ち上げ、キャッシュされている古いカウント数を見る。それにここ何日かのアクセスを少なめに足して再設定。今回はこうするしか方法はなかった…。
 金土日に届いた1000通以上の登録者メールのコメントに目を通し、返答が必要ないくつかの内容に対し返事を書く。午後からは世界中のメールサーバーから届いている600通以上の「宛先不明アドレス通知」を見ながらこちらのアドレスデータ整理。何日かかかるだろうな…。

11/23(土)
 またアクセスカウンタが壊れているようだ…。フォント頒布に気をとられて最近きちんと見ていなかった。いくつまでいっていたんだっけ…ちょっとわからなくなってしまった。160万は越えてたよね? この日記を見てる皆さんが記憶しているカウンタの数字(できたら大体の日付も)をメールで知らせてくれるとありがたい…。

11/22(金)
 昨日午後、フォントの購入者登録者ともにアドレス整理は終わった。購入者に案内メールを発送しはじめた。やっと役に立つ発信専用ソフトも順調に動いている…と思ったら次第に速度が遅くなってきた。最初は1通1秒ぐらいで動いていたのだが250通目あたりでは1通30秒くらいになってしまった。これじゃダメじゃん!普通のメールソフトの方がよっぽど早いぞ〜。
 購入者の30%ぐらいに送ったところで中止。どのアドレスまで発信できたか記録が残るところが唯一の救いだ。明日はアプリケーションメモリを増やしてとにかく購入者だけにでも送り終わらなければ…。
 本日午前中に購入者には発信終わり、続いて23000ほどの無料版登録者への発信を始めた。しかし、どうにも我慢できないぐらい遅くてイライラする。結局は送信専用ソフトの使用をアキラメて普段使っているメールソフトを使うことにする。夕方5時半ごろ発信完了、あぁ疲れた。

11/21(木)
 ちょっと気がゆるんだのか昨日は午後から体調が悪くなり4時ごろ帰宅してしまった。
 WEBサイトを更新し、本日午前9時からキャパニトMの頒布開始。大きなミスがなければいいのだが。いつも心配だ。新フォント頒布お知らせDM発信用に、これまでに届いた登録メールアドレスの整理作業に入る。このアドレス整理に結構時間がかかる。パソコンの処理能力がひ弱だから…。次回からは同じ作業を新しいパソコンでやるつもりだから4倍くらいの早さで処理できるようになるはずだ。

11/20(水)
 ベクターに販売開始がいつになるのか問い合わせメールを出す(せっかち)。めずらしく素早く返事が来た。作業は本日中に完了するとの内容。明日は朝からキャパニト-Mの頒布開始作業だ。
 当サイト内にある掲示板6個。自分の投稿を本人に限り削除や編集ができることを各掲示板に表記。今回の頒布作業が落ち着いたら、事務所内のつもりつもった物を整理する予定。何をどうするか考えながら雑用を少しずつ片付ける。

11/19(火)
 旅行情報誌ロゴデータ1点送信。年賀状データを念入りに確認し長野県の印刷会社に郵送。その他もろもろの雑用を少しずつ。フォント頒布に関しては、ベクターでの販売手続きが済むのを待っている状況だ。明日あたり販売開始になるとコチラはありがたいのだが…。

11/18(月)
 年賀状の準備など始める。自社用だけならもっと後でもいいのだが、人に頼まれている分があるから、遅くても12月始めには刷り上がらなければいけない。1年に1度しか使わないソフトを使ったり、印刷用データ作成などの馴れない作業は、とっても時間がかかり疲れる。

11/17(日)
 風邪のようなので昨日今日としっかり休養。とはいっても総合書体B修整作業は結構やったし、年末までに購入予定のMacと、現在のMacとの連係準備なども少し進める。

11/15(金)
 錦糸公園の紅葉した桜並木を落ち葉を踏み締めながら通りぬける。オシッコの色がかかなり濃いな。水泳教室いくと疲れるようだ。もう7〜8年通ってると思うが、昨晩は平泳ぎの手の形を初めてマトモに教わった…。
 頒布フォントを1種だけにしたことで気分はずいぶん楽になった。商品版販売のベクターへは昨日データを郵送した。きょうは頒布にともなうWEBページの改訂や確認テストなど。あ、メール発信専用ソフトの新しいモノも試してみようっと。
 頒布準備は大体終わった…。メール発信専用ソフト、今回は使えそうだ。と安心した午後3時過ぎ、急に体調悪くなる。う〜ん虚弱だなぁ…。

11/14(木)
 予定していなかった2つのフォント頒布はヤメタ。軽い気持で手をつけたのだが、満足するレベルになっていない。いざ頒布するとなると、中途半端なレベルでは恥ずかしい。この2つのフォントは来年の春ごろ出すことになるかな。ということで冬の頒布フォントは1点だけになり、頒布準備を進める。今月中に始められるかな…。
 夜は先週さぼった水泳教室だ。

11/13(水)
 以前から予定していた頒布用フォントのデータはできあがった。いつもと較べると異常に早い。かな部分を取り替えるだけだからね。
 2週間前まで予定していなかった2つの頒布フォントデータの作成を始める。

11/12(火)
 予定どおり冬の頒布用フォントデータ制作を開始。相変わらずフォントデータにすると曲線部分が崩れる問題があるので、こつこつと修正する。
 いま使っているフォント作成専門ソフトが、来年1月以後に販売されるMacintoshパソコンでは、まったく動かないことが先日判明した。私にとって、とても大きな問題だ。今年中にできるだけ新しいMacintoshを購入し、それをできるだけ長く使い続けるしかない。または、新しいOSに対応できる別のフォント作成専門ソフトに切り換えるか…。別のソフトでイイものがあるのなら、こんなに悩まないのだが…。

11/11(月)
 先週後半から取り掛かっていた旅行情報誌ロゴ3点をまとめ、昼前にファクス送信。
 午後4時頃、総合書体Dの中途修正作業が一応終わった。以後の制作は冬のフォント頒布が終わってから再開するつもり。制作データのバックアップを2種類作り、資料を整理し片付け完了。

11/10(日)
 昨日は身体が機能しなかったので、今日は真面目に午前から総合書体Bをやった。
雑誌以外は当分購入しないぞ〜と思っていたのだが、いつのまにか以前と同じように本を買っている。

●中学3年秋の頃。
 ホームルームの時間だったのか進路相談の時間だったのか…。高校受験に失敗したら就職する者は手をあげて、と担任の先生が言った。挙手したのは男子ではわたし一人、女子も一人だった。1クラスの生徒数は45人ぐらい。進学せず就職する生徒が10人ぐらい。残り35人の中で受験に失敗したら働くという生徒は、二人だけだった。
 進学するほとんどの生徒は私立と公立の2本建て受験で、どちらも失敗するなんてことは無いようにうまく受験先を選んでいた。わたしの場合は経済的事情が許さず私立高校に行くわけにはいかない。3人いる兄達も私立高校に進学した者はいない。
 もうひとり挙手したは女子は、300人いた学年でも常に5番以内に入る成績優秀な人だった。受験に失敗するわけがない。しかしわたしの成績はそんなに立派なものではなく、300人の前半から中間あたりをいつも上下しているのだった。まぁ家で勉強なんてしたことは無かったからしかたないのだが。
 私の希望していた高校は、すぐ上の兄が通っている同じ区内の工業高校だった。私鉄で2駅の至近距離。歩いて行こうと思えば歩けるぐらい近い。文化祭にも遊びに行き、校内を見て親近感も芽生えていた。しかし、失敗を心配した担任の先生は、遠い足立区の3年ほど前にできたばかりの新設校を勧める。「こちらの学校ならオマエの成績で確実に入れる。オマエの希望する高校だと確率は50%ぐらいだ」。
 その場で決断をせまられ、私は先生のアドバイスどおり足立区の工業高校電気科を受験することにする。その選択が、その後の自分の人生に大きく影響するなんてことは、ちっとも気づくこともなく…。

11/09(土)
ご、ごめんなさい、わたくしがまちがっていました〜!
↑昨晩、馬肉屋さんを出たあと2軒目への道を歩きながらの会話で、私が勘違いをして間違ったコトを言い張った。地下鉄大江戸線に○○○という駅があるかないか、というレベルの低い内容だったのだが…。佐藤さんが間違ってたら、明日の日記の冒頭でゴメンナサイって書くんだよ、との約束でした。
 わたしより随分若く、酒をほとんど飲まない二人との会食。書体関連の話をしながら、わたしだけが何杯も何杯も飲み続けた。朝めざめてすぐ胃腸薬を飲み、この日記を書いている。二日酔いだ〜い。まだ酔ってるかも。

11/08(金)
 午後から、専門の業者がきて小型製版カメラの搬出。
このカメラは、印刷用の原稿を作るのにかかせなかったモノ。図面や文字をこのカメラで必要な大きさに縮小したり拡大したりしていたのだ。
 私が初めて印刷用の版下原稿を描いたのは16歳ぐらいか。長兄が知人たちと始めた印刷関連企画会社の仕事だった。原稿は印刷に使用する実際の大きさですべて手で描いた。私がデザインしたロゴマークを商標登録手続きのためにとタテヨコ8センチの大きさで同じものを8枚描いたこともあった。どんなものでも原寸で手で描いた時代だ。
 18歳のころ製版会社の原稿制作部に勤務したとき、初めて「紙焼き」と称するものに出会う。
 製版用カメラとリスフィルムを使い、使用する実際の大きさで撮影。そのネガフィルムから印画紙に密着焼きされる。この印画紙に焼かれた文字や図面、これを紙焼きと言っていたのだ。ロゴや図面の大きさを変えるときは、その度タテ何センチで何枚〜と、こと細かに指定し、社内のカメラ部に依頼していた。指示を間違えて何度もやり直すと、カメラ部の人たちにイヤ〜な顔をされた。
 フリーランスになり、19歳のころ出入りしていたデザインプロダクションでは、そんな設備はなく、三脚を付けた中判カメラで原稿を撮影し、引き伸ばし機を使って図やロゴなどを自由な大きさに印画紙に焼き付けるのだった。撮影は専門の人が担当し、そのネガフィルムを使用して、引き伸ばしは各人が自分でやっていた。このシステムの良いところは、1枚のネガフィルムさえあれば、何枚でも自由な大きさに複写ができること。そのかわりに、引き伸ばし機のレンズを介した画像は微妙に歪んだり、正確な再現性に乏しかったりした。また、夏場の閉めきった暗室での作業やネガフィルムの管理が大変だった記憶もある。
 さらに5年ぐらいたつと拡散転写方式というシステムが現われる。撮影したらすぐに結果が見られるインスタント写真と同じようなシステムだ。暗室は相変らず必要だったが…。
 そのころ簡易製版カメラがデザイン事務所などに導入されはじめる。もともとデザイン事務所では、写真のトリミングやレイアウトをするのに、引き伸ばし機の類を使っていたのだが、それと拡散転写方式を組み合わせると、かなり自由に「紙焼き」が得られるようになる。ただ、トリミングなどの用途だけなら簡易な機材でいいのだが、ロゴマークや繊細な図面を複写するには、高精度なレンズや機材が必要になってくる。長い長い前置きになったが、そういうわけで、私の事務所にも、何十年も製版用カメラが鎮座していたのだ。このカメラは3台目かな。
 しかし現在、印刷用原稿はデジタルデータとして作られることが多い。パソコンを使ってロゴや図面もデータ作成する。このカメラの出番は半年ほど前から無くなっていた。使用する写真感材も手に入りにくくなっている。特にどこも壊れていない200Kgぐらいある精密なカメラと高精度なレンズ。せめてアジアの片隅ででも再利用されたらイイなと思ったのだが、業者に訊ねたら処分場に廃棄するという。そういう時代なんだね。本当にもったいないと思うよ。
 夜は、某社を退社するOさん、某○○○○○に前回に続いて○○したNさんと共に森下町で桜鍋会食。

11/07(木)
 きょうも総合書体Dの中途修正。時間もなく、あまりにもいいかげんな仕事の依頼にイラつく。なんであんなに中途半端なことしかできないのに給料もらえるんだろう。大きい会社って不思議だ。
 寒い寒い、体調もそんなに良くない。風邪薬を服用すると何とかなるのだが。明日の晩に前から予定していた食事会があるので、今夜の水泳教室は欠席して休養することにする。

11/06(水)
 総合書体Dの中途修正を黙々と進める。そんなに楽しい作業ではない。
 無用の大きな機器。廃棄処分する日が決まった。今週の金曜日だ。ということは、明日ちょっと準備をしなければならないな。来週ファクスしなければいけない旅行情報誌ロゴの件もあるし、落ち着いて中途修正をやっていられる状況ではなくなってきた…。

11/05(火)
 卵かけご飯をあわてて食べたときのように上唇が乾いて突っ張っている。熱でもあるのかしら。データのバックアップ作業はすべて終わったわけではないが、外付けHDも無事復帰したことだし、心機一転がんばりましょうか。

11/04(月)
 風邪か二日酔いか体調悪く一日中寝ていた。一度読んだ本をもう一度読み返したり…内容の無い一日。あぁいやだ…。

11/03(日)
 朝から事務所で外付けHDの設定。以前のデータはやはり消えてなくなっていました。

11/02(土)
 外付けHDの修理遅すぎるぞ〜と昨日帰りがけに販売店に催促にいった。夕方の便で届いたところです、と修理済みのHDを渡される。修理伝票を見るかぎりでは内部を全部取り替えたようだ…。ということはデータは全部無くなったいうこと。必要なデータを再度作り直してしまった今となってはどうってことはないのだが、パーテーションを切り直したりバックアップ設定などをもう一度やり直さなければならない。総合書体Dの制作以外に、殆どのデータバックアップをこのHDで行っていたのだ。ちょっと面倒だな。修理済みHDが昨日戻ってくると判っていたら、専用のケーブルも一緒に持ち帰って、自宅でパーテーションを切ったりできたのだが…残念。

11/01(金)
 昨晩の水泳教室バタフライ練習で全身がだるいが歩いて出勤。歩くのはもう定着したようなので以後はとくに記さないことにする。
 10月の月間アクセス数はこれまでの最高数を僅かに更新。今年もあと2か月。今月は色々とやらなければならないことが控えている。冬のフォント頒布準備。これは予定より頒布フォント数が増えるかも知れない。
 そして事務所内に鎮座している無用の大きな機器の処分。半年ほど前にもう使わないことを決めたのだが、処分は専門の業者に頼まなければならず、結構な費用がかかるのでほっておいたのだが、無用のものをいつまでも置いておくのは精神衛生上良くない(こういう性格だ)ので、廃棄決定。
 その他いろいろ年末に向けての雑用がある。とりあえずは総合書体Dの中途修正を終わらせてからのことだが…。

10/31(木)
 きょうも歩いた。総合書体D、中途修正作業。中間の太さのものの実体化が終わり本日はプリント作業。来週から中途修正に入れそうだ。
 修理に出している外付けHD。2〜3週間と言われたが、本日で3週間すぎた。連絡はなし。明日は販売店に催促にいくつもり。外付けHDなしの状態でもなんとか問題なく仕事をこなしてはいるが、40G余分にディスクスペースがあるのとないのじゃ気分も能率も違う。

10/30(水)
 歩いて出勤。以前すれちがっていた犬と一緒の家族とも再会。
 某フォント系サイト掲示版へ書き込み。フォントデータ作成の質問への返答。昨晩、その質問は読んでいたのだが、間違ったことを書いてはいけないと、事務所で慎重に調べてから投稿。小一時間費やす。
 自分でやってみたり調べたりすれば判ることを、ひとつもやらずにすぐに他人に頼る質問者。返答する側は、知っていることでも再度慎重に調べなおす。質問者と返答者の情報や技術の差はさらに開いていく…。

10/29(火)
 昨日は夕方からSさんと、書体ビジネスの過去・現在・未来を熱く語り合った(ぷっ)。事務所で黒ビールと日本酒をちょっと飲んだあと、両国界隈で2軒。ビール・レモンハイ・ホッピーなど。10時半頃解散し帰途についたが、ちょっと時間が早かったので亀戸駅裏口近くの立ち飲み屋さんへひさしぶりに寄る。生ビールと牛すじ串煮込み1本、もうお腹いっぱいです。
 夜中に一度目覚めたときは、あ、アルコール全然残ってないイイゾ、と思ったのだが、朝になってみたらちょっと二日酔いだった。寝てるときはまだ酔っぱらってたんだな。そんなわけで本日の体調はそこそこです。

10/28(月)
 夜中に何か変な夢をみて何回か目が覚める。あまり体調が良くないかも。家を出て歩き始めると尿路結石系の調子が悪い時にでる軽い痛みを感じたので電車で出勤。
 総合書体D、一番太いものの中途修正作業が終わる。残るは中間の太さのもの。この実体化データ3日分が、先日壊れた外付けHDに入っていたのだ。HDはまだ修理から返ってこない。先週末も、催促にいったのだけど…。残ってないかも知れないデータをアテにしてても仕方ないので、再度実体化作業を開始する。作業を3日進めたところでHDが壊れたが、実際には4日くらいかかる仕事だ。

10/27(日)
 昨日今日とまじめに総合書体Bの修整作業を進めた。
 本日は秋晴れ。あまりに良い天気なので午後、旧中川沿いを散歩。帰りに熱帯魚店に寄り、金魚みたいな赤いグッピー5ペアと、青から紺色が美しいベタ1尾を買う。帰宅後、頭痛がしたり、ちょっと体調が悪くなる。熱帯魚店って、湿度が高くハムスターとか色んな小動物がいるし、衛生的には良くない場所かもしれないな。

10/26(土)
 ミニ園芸。10センチぐらいに伸びたレタスとサラダ菜の芽を間引き、イカ墨スパゲティに乗せて食す。本当にまともな野菜ができるのだろうか。
 ロシアリクガメの隠れ家屋根のミニ盆栽化計画は、雑草がなかなか根付かずうまくいっていない…。

10/25(金)
 昨日の水泳で身体がキツイが、きょうも歩いて事務所へ。以前すれ違っていた人と、また同じような場所ですれ違ったりして面白い。身体も頭もスッキリするので、このまま50分の徒歩出勤を再習慣化させたい。
 いつのまにか累計アクセス数が150万を超えていた。05/05に100万だったから、年間アクセス100万は楽に達成できるペースだ。フォントの売り上げも比例して増えてくれればいいんだが、そっちの方はなかなか簡単にはいきません。

10/24(木)
 雨が降っていたが思い切って歩いて事務所に到着。
 先日、ある人と電話で話をした。数か月前に、私と同じように自分のサイトを作り、フォントの通信販売を始めたが全く売れないという内容。そんなに簡単にモノが売れるんだったら世の中ラクなんだけどね。
 私がこのサイトを作ったのは6年前。アクセス数を増やすため、開設直後から書体ウォッチャーの週刊連載を始めた。1年半後、少しずつ他のサイトからのリンクも増え、ちょっとは信用ができたかな〜と、恐る恐るフォントの無料頒布を始めた。製品フォントの販売は更に2年後だ。その間にも休まず情報ページを増やし続けた。無料お試しフォントを提供し、時間をかけユーザーの意識調査をし、周到に販売方法や価格を決めた。大成功とはとても言えないが毎年少しずつ売り上げは伸びている。
 個人のWEBサイトでモノを売るなら、商品を用意するよりも先に、まずアクセス数をどうやって増やしていくか真剣に考えなければ無理だと思うな。

10/23(水)
 あ、電車で出勤してしまった。朝おきた時は今日は歩いて両国へいくぞ、体調も問題ないし、と意識していたのだが、気づいた時には電車に乗っていた…。
 某酒店で少し前から500mlの某缶チューハイが、なぜか78円で売っている。100円ショップで缶飲料が2本100円で売られているのには馴れたが、アルコール飲料でこの価格は魅力的だ。60%引きなんだから。
 その缶チューハイを週に一度くらい仕事の帰りに5本買う(あぁ貧乏くせ〜)。見慣れない名前だが有名酒造メーカーの製品で、スッキリしていて美味しい。なぜコレだけこんなに異常に安いのか。昨日お店がちょっとヒマそうだったので思いきって尋ねてみた。
 生果汁…と大きな文字で表示したデザインが原因のようだ。子供がジュースと間違えて買う可能性がある…と、発売寸前にどこかから注意されたらしい。製造したはいいが、テレビなどで派手に宣伝すると怒られるし、スーパーやコンビニでも扱いにくいのだろう。コッソリと酒専門店でのみ処分販売しているのが実状のようだ。きびしい規制かなんかのせいで私は安くお酒が手に入りウレシイ…。無くならないうちに100本ぐらいマトメ買いしてやろうかとセコイ考えが頭をよぎる。あぁ、何でこんなに安物好きなの!

10/22(火)
 プライベートな大問題はなんとか沈静化。少しは落ち着いて仕事が進められそう。ずいぶんと涼しくなってきたので、徒歩出勤を再開しようと家を出たのだが、すぐに腹が痛くなり駅へ向かってしまった。明日こそ歩くぞ。
 修理に出した外付けHD。待ちきれなくて、先日販売店にまだかな?と催促にいった。店員の説明によると、修理に時間がかかるメーカーだそうで彼らも迷惑していると言う。店頭での販売時には、製品の価格やスペックだけでなく、製造元のそういう対応レベルも表示してくれるといいのにナと思う。

10/21(月)
 明け方、今は亡き章さんと酒を飲んでいる夢を見る。どこかの居酒屋。大皿に料理が盛られている。飲みながらその料理を食べ終わり、あぁ腹いっぱい…という気分で料理に付け合わされた飾りの野菜をどかしたら、その下に大量のとても食べきれそうもないレバー刺身が現われた。二人で顔を見合わせて困惑する。そんな内容だった。
 総合書体D、一番細いものの中途修正作業は終わったので、きょうから一番太いものの中途修正作業に入る。まずはプリントを眺めながらどこを修正するかのチェックから。

10/20(日)
 興奮状態で頭に血が昇りボーっとしている。顔も熱く膨張しているようだ。こりゃへたすると脳溢血になりそうだ。
 午前中事務所へちょっと顔を出し、また自宅へ戻る。ベッドへもぐりこんで眠る。いつまでもず〜〜〜と眠っていたい。若いころだったら仕事はズル休みで家に引きこもり状態になるのかもしれない。

10/19(土)
 昨日、ごくプライベートな部分で問題発生。一気にやる気が無くなる。人間は感情の動物だというのがよく判る。このページこのサイト共に更新が停滞するかも。
 と言いながら、朝から事務所で総合書体D、一番細いものの中途修正作業。

10/18(金)
 総合書体D、中途確認作業で浮かび上がってきた問題個所の修正に入る。まずは一番細いものから始める。このウエイトではどんな書体でも比較的アラは目立たない。表情もあまり見えてこないということ。問題は一番太いウエイトだろう。

10/17(木)
 総合書体Dの中途確認作業、太い書体の実体化が終わる。さっそくプリント作業に入る。
 きのうから頭の一部をときおり痛みが襲う。頭蓋骨の内側左上あたりを、キンキンとするどくノックする。体調が悪いときに現われる症状だが、気分が悪い。昨晩はテレビでサッカー観戦したあとはベッドへ直行。風邪薬を飲んでいるのだが本日も症状変わらず。夜の水泳教室は休むことにする。

10/16(水)
 テレビもラジオも新聞も、拉致拉致拉致生存死亡一時帰国一時帰国と、そればっかりだ。この国のマスコミは、どこも同じ内容の映像を垂れ流し続けるだけ。
 拉致という言葉にごまかされているけど、これは誘拐だ。個人で人をさらうと誘拐で、国家が人をさらうと拉致と言うのか?私は知らぬが。犯人が自供し被害者も見つかっているのに、また誘拐犯の元へ被害者を帰すのか。国際警察とか国連とかは介入できないのだろうか。私にはムズカシ過ぎてワカランレベルだね。
 個人で人を殺すと犯罪者だけど、国家の名の下に戦争で人を殺せば英雄という世界に、我々は住んでるんだからどうしようもないのか…。民間の人殺しも国家間の戦争も、原因は、経済問題だったり、怨恨だったり、見せしめだったりと大差ないんだけどな。
 昨日に続き、総合書体Dの中途確認作業、一番太い書体の実体化を進める。

10/15(火)
 あられの登録者数がえれがんとを超えた。頒布開始(11/23)から満1年で1万ぐらいいくとイイのだが、ちょっと無理か…。
 半年に一度ぐらい会う若い友人から、某○○○○○で○○したとメールがあった。うぅぅ、言いたいけど言えない。まだ言ってはいけないレベルの情報らしい。

10/14(月)
 朝から総合書体Bをやったり本を読んだり。「考える人」2号目、なんか面白くないな。創刊号は、ちょっと面白いと感じたんだが、こういう内容の雑誌は私に向いてないのかも。こちらの体調・気力が充分でないのかもしれない。読むのにそういうものを要求する雑誌のようだ。

10/13(日)
 昨日の夕方は秋葉原で接続機器の販売状況をチェックした。雑誌の広告やネットなどで情報はあるていど掴めるが、やはり現物を確かめておかないと…。自分に必要なモノは手に入るようだ。いくつもの店を回ると、同じモノでも価格が色々あって面白い。

10/12(土)
 午前に総合書体Bを少し。昼食後、1000円の床屋。午後から事務所で総合書体D。今週はHDの不調があったから、遅れを少しでも取り戻すため…。
 年末頃には新しいMacintoshを買う予定。自宅で使う予定なのだが、古い周辺機器との接続やバックアップをどうするか。最近、少しずつ情報を集めたりしている。

10/11(金)
 総合書体Dの中途確認作業。一番太い書体の実体化を昨日午後から始めた。壊れたHDに入っていた作業途中の真ん中の太さの実体化は、HDが修理から戻ってきてからやる予定。もしかしたら…もしかしたら…データが消えずに残っていることを期待して。99%ダメだと思うけどね…。

10/10(木)
 きのうの午後は別のディスクユーティリティを秋葉原で購入、自宅のマシンに外付けHDを接続して試す。2種の最新式ディスクユーティリティでも認識されない。ケーブルの問題ではない。ターミネータでもないようだ。中のディスクは順調に回転している。HDケースも開けてみたが単純なケーブルのはずれなども無かった。内部回路がイカレてるのかな。修理に出すしかないようだ。
 HDが修理から戻ってくるまで、仕事をどうするか。総合書体D以外の仕事は問題なくできるので、総合書体Dを中断して、冬の頒布フォントの準備をするか。いまの状況で総合書体Dをやる作業スペースを見つけて、総合書体Dを続けるか。新しい外付けHDを購入するか。迷うな。修理にどのくらいかかるかによってかな。午後、販売店に持ち込むことにする。
 とりあえず40GのHDが無い今の環境で総合書体Dの作業スペースを探す。細々となら作業を進める空き容量は確保できそうだ。バックアップデータから、その作業環境へ作業用データを移す。おぉっと〜!中途確認実体化データ10/02までの分が保存されているじゃないか。エライぞ!豊ちゃん。消えてしまったデータは3、4、7の三日分だけだ。少し気が軽くなった。今晩の水泳教室がんばります!

10/09(水)
 二日酔いの身体と頭で本日は何をするか考える。認識しなくなった外付けHDを自宅のMacに繋げて試す。きのう事務所でも別のMacに繋いで見たのだが、可能性のあることは全部やってみなければ。それで駄目だったら、別のディスクユーティリティ最新版を試す。そんなところか。
 午後から、外付けHDをもって錦糸町か秋葉原でディスクユーティリティを購入。自宅で外付けHD回復に励む予定。駄目な気もするが…。
 総合書体Dの作業をそのまま続けられなくなったので、午前中やることがない。で、この日記を書いている。社用封筒でもプリントするかな。

10/08(火)
 朝、事務所のパソコンを起動する。何かオカシイ。デスクトップ画面に外付けHDが現われない。え〜〜?え〜〜?!どうして? 総合書体Dの制作はこのHDの中で行っているのだ。昨日までは何の変調もなくパキっと動いていたのに…。
 SCSI接続関連をいくら調べても変な個所はみつからない。接続の順番やIDを変えてもその40GのHDだけが認識されないのだ。メールチェックもWEB観察も忘れ、必死に試行してみたが、昼を過ぎても解決はしない。そろそろ対処方法も尽きてきた。保証書を探す。購入してからまだ1年たっていない。修理に出すしかないかな。
 総合書体DのデータはMOディスクに一応バックアップしてある。しかし09/20ごろから始めた中途確認実体化データは、まだバックアップしていなかった。ちょっとつらいね。購入して1年もしないHDが突然駄目になるなんて予想していなかったな…。反省反省、大反省。
 HDメーカーの修理依頼書を記入していると「内部のデータはすべて消去されます」という文字が見えた。う〜ん、困ったな。もうちょっと努力してみるかと、最近評判のディスクユーティリティソフトを購入することにした。身近な錦糸町ヨドバシカメラへ行ったが売りきれ。秋葉原へ向かう。駅近くのMac専門店は改装中。次の店にもない…。改装中とか改装予定のMac専門店が多い。近いうちに販売戦略に何か変化あるのかアップル。なんて考えながら目的のソフトをやっと手に入れ事務所へ戻る。これで直ればいいな。きょうは夕方からYさんと呑む約束があるから、それまでに解決してくれ〜〜〜。
 結局そのソフトを使ってもHDは認識されなかった。前から持っている古いディスクユーティリティだと何とかHDを見つけることができるのだがバージョンが古くて修復できないと表示される。明日はこちらの最新バージョンを購入してやってみるか…。
 Yさんと両国で1軒、新小岩で2軒。終電ぎりぎりで帰宅。Yさんは、一品毎にテーブルの上でお金を払う、立ち飲み居酒屋のスタイルが気に入ってるようだ。

10/07(月)
 朝から、激しく変化する女心のような空模様。夜降っていた雨は止んだようだと窓から確認し、傘を持たずに部屋を出た。エレベータで1階に降りマンション玄関から歩きだそうとしたら大雨が降っていた。その後も何度か激しく降ったり止んだりした空も昼前にはすっかり晴れ上がり、午後からはさわやかな秋空になった。夕刻の西の空がきれいだった。
 一日中、総合書体Dの中途確認作業。真ん中の太さの書体の実体化を続ける。あいかわらず首はごりごり状態…。

10/06(日)
 昨日は午後から多磨霊園へ章さんの墓参りにいった。墓前でカルピスサワーをちょっと呑んだのだが、結構酔いが回ってしまい、身体がモーレツにだるくなる。競艇場の見学もせず、競艇場の前の居酒屋へも寄らず真っ直ぐ帰った。
 休日は総合書体Bがはかどる。生前の章さんに見せることができた最後の書体(ごく初期の段階だったが)。彼が亡くなったのは1998年の9月。もう4年以上が過ぎたのか。正式な書体名は9月に因んだものを予定している。

10/05(土)
 思うところあって昨晩からまた自宅内パソコン無線LANに、旧型MACを繋げる作業。我ながらしつこい。でもね、買った機器がうまく使えないで無駄になるのってクヤシイじゃない。ある程度情報を集めたりファームウエアのアップデートをしたり、と今回こそうまく繋がる予感があったのだが、昨晩はとうとう繋がらなかった。
 きょうも頭のすっきりしている朝からもう一度挑戦。でも…やっぱり駄目みたい。私の能力の限界を知る。もう二度と挑戦しないつもりだ(わからないけどね、ちょっと知識が増えたらまたその気になるかも)。

10/04(金)
 身体がヘロヘロである。昨晩の水泳教室でバタフライの練習をやらされたせいだ。普段やらない動きを強いられるととても疲れる…虚弱体質な私。
 書体ウォッチャーの更新。←最近は掲載したいコトが結構あって、何から書いていこうか迷ってしまう。まぁ、時間がたつと忘れてそれっきりになってしまうんだけどね。

10/03(木)
 額面数万円の請求書。昨日某社から電話があり、宛名を書き換えてくれと言われる。2回目の書き直し、これで3枚目。こんどは最初の宛名にしてくれ、だって。すでに最初に送った請求書は捨ててしまったらしい。あ〜、いらいらする。
 総合書体Dの中途確認作業。一番細い書体のテストプリント出力がきのう終わった。きょうは真ん中の太さの書体の実体化作業に入る。

10/02(水)
 昨日この日記を書いたあと急に体調が悪くなる。お腹の具合もおかしい。風邪をひいたか。夜中の吐き気は、この風邪のせいだったのかもしれない。昼食後風邪薬を呑むが体調不良のまま。
 ラジオは、戦後2番目の大型台風が夕刻から関東地方を襲うと流し続ける。ここ数年、台風の報道が大げさになっていないか。昨年も台風の報道に騙されて2度ほど早退したが、大したことはなかった。被害に遭った方々には申し訳ないが。
 刻々と被害が増大し変化しつづける台風は、番組制作者としては好材料なのだろう。気象予報士という職種ができたことも関係してるのかもしれない。
 体調不良と台風直撃という理由で、昨日は3時ごろ早退し寝た。本日は快晴、体調もあるていど回復したようだ。

10/01(火)
 夜中に見た夢で吐き気をもよおしてしまった。昨晩テレビの音楽バラエテイを見ていたら、幼児の格好をした坂本龍一の映像が流れた。そしてブリーフだかオムツだったか忘れたが、その下着の前後が排泄物で汚れているのだ。あぁ、私はなんて下品な番組を見ているのだ。もちろん、あくまでも汚れた風にだが。その場では、あの彼がよくやるなぁ〜と笑って眺めていたのだが、その夜そのまま夢に現われるとは…。夢を見て気持ち悪くなったのは初めて。
 「さんまのスーパーからくりテレビ」に出演している究極のシロート「加藤淳」。どんな職業で何をやっている人なのかなぁと思っていたのだが、彼の本が出版されたので書店で奥付を立ち読みした。なんと日本デザインセンター出身で、企業のCI計画とかをやっている人だった。自分の職業と案外近い場所にいる人だったんだなぁ。
 もう10月。仕事机の前につり下げてあるカレンダーを1枚破り捨てる。今年も残りはあと3枚。

09/30(月)
 暗い空。朝から雨が降り続いている。少し蒸し暑く、窓を閉めて冷房を入れる。
 旅行情報誌ロゴ2点。その後、土曜日の続きのプリント出力。しばらくプリントを続けた後、変な個所を見つける。オカシイ…。う〜〜ん、ちょっとミスってる。先週やった一番細い書体の実体化作業、もう一度全ファイルを見直さなければいけなくなった…。ちょっとアセる。

09/29(日)
 最近は涼しくて良く眠れる。睡眠と飲食と読書が私の楽しみ。寝る時間が足りないと不機嫌でいらいらするみたい。高橋尚子の出場するベルリンマラソンをテレビにかじりついて見る。
 ロシアリクガメ、ちょっと動きがにぶい。飼育ケースの外に出して運動させようとしても、部屋の隅の家具の下、お気に入りの暗い場所へコソコソと入ってしまう。冬が来るのをどこかで感じているのか。入浴時に風呂場で温水浴をさせる。いっぱいウンチを放出。その後は、飼育ケース内を活発に歩き回っていた。ただの便秘だったのかも知れない。

09/28(土)
 予定どおり出勤。総合書体Dの中途確認作業。一番細い書体の実体化が(他人には何のことやら)なんとか終わりテストプリント出力が始められるところまでたどりついた。

09/27(金)
 今週やっている作業は、マウスとキーボードの操作がいつもとまったく違う。その馴れない動作のせいで、首と肩のコリが激しい。首を回すとギリギリゴリゴリと音がする。明日も事務所でこの作業を続ける。

09/26(木)
 総合書体Dの中途確認作業。この書体は変わった作り方をしている。市販ソフトの機能だけを利用しているので様々な制限があり、漢字を実体化するのに多少手間がかかる。ここまでの作業で2千数百の漢字がある程度出来上がっているはずなのだ。ボツになっている総合書体C制作時のデータベースを利用しているから、これでもかなり省力化されている。基本3ウエイトの漢字中途確認プリント出力までにはあと2週間ぐらいかかるだろうか。

09/25(水)
 初めてテレビで見たとき、その繊細な部分を持ちながらボリュームのある音色と、演奏中の笑顔に魅了された。プロだと思った。先日ラジオの生放送で彼女の演奏するコーヒールンバを聴いたとき、CDを買おうと思った。上松美香(あげまつみか)、いま20歳ぐらいか。ハープに似たアルパという楽器を奏でる。CDショップには4枚のアルバムがあった。さんざん迷ったすえに買ったのは、彼女が17歳の時に発売されたデビューアルバム。
 夜、仕事をしながら聴く。CDを買うきっかけになったコーヒールンバも、耳に馴染んだフォルクローレの曲もいくつか入っている。別のアルバムも聴いてみたくなった…。

09/24(火)
 深夜に尿路結石の痛みが発生。ここ2日ぐらい腰が異常にだるかったのは前兆だったのか。寝つかれず朝3時頃痛み止めの薬を呑んで、ようやく少し眠れた。睡眠不足だが普通どおりの時間に出社しお仕事。いまは痛みは治まっている。

09/23(月)
 朝からCDの整理をし、久しぶりにフォルクローレの名曲集を聴きながら総合書体Bを本気でやりだす。
 雑誌以外の本の購入は控えると1週間ほど前に書いたが、雑誌だけでも月に20〜25冊ぐらいを購読している。半分以上は漫画雑誌だけれど。

09/22(日)
 熱帯魚水槽の水草整理。グッピーはいつのまにか1尾もいなくなり、旧中川で捕ってきたカダヤシが増えている。さすが野生種は強い。晩酌のつまみはハゼの唐揚げ。

09/21(土)
 朝晩は随分涼しくなってきた。リクガメの動きも緩慢になってきたようだ。飼育ケース底面に昨晩からヒーターを敷いた。
 近所の旧中川でハゼ釣り。彼岸ハゼといって、この時期に釣ったハゼを食べると冬に風邪をひかないという言い伝えがある。東京地方だけのことか、釣り好きだけのことか、ハゼ好きだけにしか通用しないことかは知らないが…。最近ちょっと言動とか行動が年寄りじみてるかな。午前10時過ぎから午後2時頃までで持ち帰りは25尾。今年はハゼの成長が良くないようで最高で12センチぐらいか。

09/20(金)
 首、肩、腰がイタダルイ。昨日の水泳教室のせいだが。平泳ぎ、今期は少し上達するかも。
 某社から、某かな書体フォントの発売日が発表された。私が5年ほど前に渡した、かな書体はいつ発売なんだよ〜〜〜〜〜。
 昨年末から始めた総合書体D。基本3ウエイトの漢字が5分の1ぐらいできあがった。とりあえずできた…というレベルなので、来週から、このデザインでいいのか、このやり方でいいのか、確認作業に入る。ひと月かかるかふた月になるのか。何年も時間をかけて最後に、ダメだ〜、というのではつらいからね。

09/19(木)
 題名:イワタ書体? 本文:イワタ書体ライブラリイワタ新聞明朝体というフオントのソフトは? と1行だけ記されたメールが届く。もちろん見ず知らずの送信人の名前とアドレスも明記してあるのだが…。
 私は検索ロボットではないんだぞ〜。それだけ情報があったら自分で検索できるだろう。けっこう短気で怒りっぽい私だが、きちんとした問い合わせには、なるべく丁寧にできるだけ返答はしている。しかし、こういう不躾なメールにはやっぱり腹が立つ。当然返信はしない。
 インターネットの情報は自然に発生するのではない。情報を集め、それを整理してネット上に公開する人がいるから、皆がその情報を利用することができるのだ。その苦労を少しは理解して欲しいな。1対1のメールで質問に答えていても、その内容は他の人に伝わらない。情報を共有できる掲示板をもっと有効に使いましょう。

09/18(水)
 7日に行った新小岩立ち飲み居酒屋はしごの件。一緒に行ったYさんに、どうだった、面白かった?って聞いたら、私と一緒に初めていった海外旅行を思いだした…と返事がきた。
 JRの駅4つ移動しただけで、いつもと違う世界が見える。自分の心の中に、見たもの体験したものを本気で面白がる気持があれば、どんな場所でもどんな食べ物でも楽しむことができるのさ。

09/17(火)
 朝一番で書体ウォッチャーの更新。つづいて旅行情報誌ロゴの送信。
 日本の首相が韓国の北にある国へでかけた。国内の経済がままならぬのに、経済支援とか約束してくるのだろうか。半年程前だったか、その国の大統領の息子が日本の遊園地へ偽造パスポートを使って遊びにきたことがあった。なんで堂々と帰国させてしまったんだろう…。普通の不法入国者と同じように留置して、日本から連れ去られたと思われる人たちと交換すれば良かったのに。
 あの国もこの国もよくわからない国だ…。日本の首相も何ごともなく無事に帰ってきてほしい。

09/16(月)
 先日壊れた衣類乾燥機。どうせ動かないんだからどうなってもいいかと分解してみる。裏ぶたを外して中を見る。ちゃっちい作りだ。薄型にするためにかなり無理な構造をしている。素人の私にわかる断線とかは特に見つからず、モーターがウンともスンとも言わない以外は問題ない。けっきょくモーターが焼き切れてしまったのだろう。十数年使ったものだし、いまさらメーカーの修理も対応できないだろう。やっと、買い替えの決心がついた。
 総合書体Bの第2水準漢字修正。昨日はさぼったので今日はがんばる。涼しいしね。

09/15(日)
 昨日印象的だったこと。動物ふれあいコーナーで触った羊の背中。本物の生きている羊毛はすごく油ぎっていた。すぐに石鹸で手を洗った。
 隅田川言問橋ちかくの牛島神社の祭り。夕方、神輿の宮入を見にいく。祭りは地元の人のものだといつも思う。見るものではなく、やるものだと。
 自分は十代で地元を離れてしまったし、その後住んだいくつかの土地でも地元意識というものが芽生えていない。いまの私には祭りに参加する楽しみはない。
 神輿を担いだのは中学生までだ。あの頃は普段着のまま祭りに参加していた。山車を引いたり神輿を担ぐと、何かを貰えたりするからやっていたような気もする。地元玉ノ井の祭りは6月。子供達は神輿を担いで「酒屋のケチンボ、塩まいておくれ!水まいておくれ!」と叫びながら町内を周る。いくつかの休憩所では、冷えたラムネやお菓子を貰い、昼時にはおにぎり2個とタクアン2切れの弁当が出て、最後には銭湯の無料券をごほうびとして受け取る。
 風呂に入り汗を流した夕刻、親からもらった小遣いを大事にポケットにしまい、友達同士で神社へ向かう。境内の夜店は、妖しく輝くアセチレンランプや裸電球の灯りで我々を迎えてくれる。金魚すくいをしたり買い食いをして、その日だけ許された夜遊びを楽しんだ。

09/14(土)
 昔は東京中をごとごと走り回っていた路面電車、都電。そういえばトロリーバスという電気自動車も走っていたっけ。現在都内で残っているただひとつの路線、都電荒川線を初体験。
 荒川区は、私が生まれ育った墨田区とは隅田川を挟んで一部向かい合っている部分もある隣の区なのだが、交通の便が悪く、白髪橋から上流の隅田川の流域についてあまり知識がない私にとっては秘境のような場所だ。
 地下鉄日比谷線三ノ輪駅近くの始発駅三ノ輪橋から乗車。運賃は1回160円。何回でも乗り降りできる一日乗車券が400円と、とても安い。荒川遊園地前で下車し、「あらかわ遊園」へ。
 東京ディズニーランドへは、なぜか足が向かない私だが、最近テレビなどでココを知り、いつか行ってみたいと思っていたのだ。
 入園料は160円。中学生以下は無料。中学生もしっかり子供扱いだ。再入園可。近所にコンビニや酒屋もあるし、園内でビールも売っている。
 乗り物券は100円単位。子供は100円、大人は200円が基本のようだ。30年ほど前の遊園地、という感じの伝統的乗り物(観覧車・メリーゴーランド・コーヒーカップ・ミニコースター・スカイサイクル・豆汽車)が小さい規模で設置されている。
 その他、釣り掘りや小さな動物園もあり、動物と触れ合うコーナーも用意されている。世の風潮に合わせて軽薄に華美にするのでなく、遊園地としての基本はしっかり押さえ、子供同士でも気楽に楽しめるよう低価格で庶民的な遊園地を提供している荒川区。近所の人は幸せだなぁ。
 都電荒川線。次回はもっと時間をとって終点の早稲田までいってみよう。帰りは、三ノ輪まで戻り、北千住へ出て「天七」で立ち食い串カツ。ここの串カツもちょっと食べ飽きたかな。

09/13(金)
 13日の金曜日です。不吉だ…そのせいなのか腰がだるい。ほんとは昨日の水泳のせいだけど…。
 書体ウォッチャーの原稿できた。でも、火曜日に更新したばかりだから、来週の火曜日まで更新はおあずけにする。
 こんな適当なことを書いているこの日記が面白い、過去のものまで全部読んだと、ある方からコメントを貰う。日記でアクセス数を稼ぐ書体デザイナーってのもなんだかな〜。

09/12(木)
 もう木曜日かい、早いな。夜は秋季初心者水泳教室2回目。またコーチが変わったのだ。かなり言葉中心で理論的に指導する人だ。教わる側から、ムズカシ〜イと思わず声がもれる。何と何と何と3つの点に注意して泳ぎましょう、といわれて皆手足をぎくしゃくと苦労して泳いでいる。

09/11(水)
 ちょっとサイトの中が混雑していて見にくい、というコメントが寄せられた。ふむむ、WEBというのは見る人側の設定で、見た目は大きく変化するから何とも言えないけど。あまりキレイにテキストが揃えられたページを私が好きではないのは確か。視線が上すべりしてしまって文章の中身が頭に入らない気がする。また、サイト内のどのページへ行っても同じ色で同じレイアウトというのも、いま自分がサイト内のどの場所にいるかがわからなくて好きじゃない。浅草とか香港のように、雑多なものが適度に混ざり合った雰囲気が私は好きなようだ。
 昨日夕方寄せられた、あるプラグインソフト情報。マニュアルは昨晩しっかり読んだので、今朝からデモ版検証作業。いい出来だと思う。次回の書体ウォッチャーはコレだな。

09/10(火)
 旅行情報誌ロゴ2点。そのあとは雑用ちょっと。書体ウォッチャーの更新、今回は無料の手書き風漢字フォント特集。

09/09(月)
 夜、自宅でやっている総合書体Bの第2水準漢字修正。なかなか思うように進まず。読書時間を減らそうかと考えている。買ってきた本があると、それを読みたくて仕事を早く切り上げてベッドに入ってしまう。パソコンで書体の仕事をするのと、ベッドで本を読むのを較べたら、絶対に本を読む方が楽しい。総合書体Bの見通しがはっきりするまで、雑誌以外の本はちょっと購入を控えるかな。

09/08(日)
 予想どおり昼間は本を読んで寝て暮らす。夕方シャワーを浴びてからやっと人間らしい体調に。
 昨日の1軒目は某豚カツ屋さん。串カツ2本・冷奴・サーモンマリネ・イカの数の子合え・グラス生ビールがセットで580円。生ビールをもう1杯飲んで店を出る。次はJRに乗り新小岩まで出張。立ち飲み居酒屋で150円のチューハイを中心に飲み食い。10時過ぎたあたりで別の立ち飲み屋へ移動。こちらも満員だ。
 酒1杯、料理1品ごとに現金で払い、チューハイを立ったままで飲む店なんて、殺伐としてるかと思うでしょ? 全然違うんだなこれが。客はみんなマナーがしっかりしているし、悪酔いしてる人とかケンカとか見たことない。
 0時を過ぎて店を出るころ、外は大雨ざあざあ。傘を持たない我々が、どうしようか迷っていたら、店の前に出してあった大きなパラソルを使って店の主人が駅まで送ってくれた。居酒屋でこんなサービスにあったのは初めてだ。

09/07(土)
 そちらのサイトの「はいふ」という文字まちがってませんか。あの〜「はんぷ」と読むんですけど。
 頒布…「配布して広く行きわたせること」というのが一般的な意味だが、著作権法においては「有償・無償を問わず複製物を公衆に譲渡・貸与すること」。著作者、または頒布権を譲り受けた者でなければ行えない行為ということなのだ。
 午後から事務所。窓を開け、エアコンなしで仕事をしてみるが、ちょっと集中すると暑くなってしまう。微妙な気温だね。夕方からは、某社書体コンテスト出品疲れのYさんと、夏期フォント頒布疲れの私で慰労飲酒飲食おしゃべり会。明日、具合が悪くて起き上がれなくても、ベッドで読む本は3冊用意してあるのさ〜。

09/06(金)
 あるメールマガジンの読者プレゼントに応募しようとしたのだが、申し込書に書き込まなければいけない項目が多すぎたので面倒くさくなってヤメた。これでは個人調査だ。住民基本台帳どころではない。そのプレゼントは本だったのだけど、記載必須とされる項目は、その本の著者に利用されそうなモノばかりだった。
 当サイトでも、フォント無料頒布登録時に個人情報を書いてもらっている。名前(ウソでも可)・居住している地域(ウソでも可)・メールアドレス(これは正しくないとこちらからのメールが届かない)・簡単なコメント…と、これだけなのだが、それでも登録を躊躇する人がいる。あまりしつこく相手の情報を得ようとすると嫌われるのだ。

09/05(木)
 昼間ラジオを聴きながら仕事をしている。太田裕美の古い曲が耳に残った。さっそく彼女のベストアルバムを購入し自宅で仕事をするときに聴き始めた。キレイな声なのだが、結構ドキっとする詞が歌われていたりする。
 その自宅で夜やっている総合書体Bの第2水準漢字修正作業。夕食後、穏やかな心で、そこそこ満足するまで直しているのだが、計算してみると今のペースでは、予定している来年夏の頒布に間に合わないことがわかった。
 残念だが、もっとペースを上げてアセッタ心で作業を進めることにする。そういう精神状況は、書体の出来に確実に反映されてしまうんだけどね…。
 本日夜から秋期初心者水泳教室が始まる。夏の間は木曜日にちゃんと自主トレしたぞ。1回しか休まなかったんだから。

09/04(水)
 プリンタのトナーカートリッジは午前中に届いた。なぜか、ちゃんと純正未開封の箱に入っている。何の問題も無し。カートリッジを交換し、午後からは気分良く総合書体Dの制作に集中。

09/03(火)
 事務所で使っているプリンタのトナーが、ちょっと薄くなってきた。全面ムラなく黒くシャープに出力されないと、書体制作時のテストプリントとして意味がない。インターネット検索サイトで専用トナーカートリッジの価格を調べる。
 定価は39000円だが…。28500円、23000円、21000円と安い販売会社が次々に見つかる。最後の21000円はノーブランド品だ。再生品だと更に安くなるのだが、前に利用したとき良い結果が出なかったから今回はパス。ノーブランド品にしぼって探すと19500円というところが見つかる。ココにしようか。しかし、純正品だと使用済カートリッジの回収までが料金に含まれているが、ノーブランド品では回収してはくれないだろうし……と迷っていたら、純正で12800円というのが見つかった。
 なぜこんなに安いのか。カートリッジは未開封だが、外箱なし。5個限りという特別事情品。わたしはトナーカートリッジの箱を集める趣味はないから、問題ないだろう。すばやく注文を済ます。明日届くそうだ。

09/02(月)
 もう9月。M社主催の書体コンテストに出品するためにがんばっていた方、お疲れ様でした。私は、これから二か月くらいは落ち着いて総合書体Dの制作に集中するつもり。その後は冬のフォント頒布準備があるけど。
 パソビというビデオ編集の雑誌にこのサイトが紹介されたので、その読者からのアクセスが増えている。これは数か月まえに掲載許可願いのメールがきていたもの。掲載号が発売されたようだね。

08/30(金)
 夏期フォント頒布。アニトL-教漢Mac用に同封してあるテキスト書類がアプリ独自のモノになっていると知り合いからの報告。さっそくダウンロード用データの改訂。このようなミスがぽろぽろと発覚しているが、いまのところフォントデータ自体の不都合報告は入ってきていない。もちろん、そんな報告はないほうがイイに決まっているのだけど。

08/29(木)
 旅行情報誌ロゴのお仕事。その後、総合書体Dの制作に戻る。
 M社主催の書体コンテスト。出品する人が私のまわりにも結構いるようだ。業界の低迷で不遇なデザイナーが増えているから、出品する人もかなり多いと予想する。もう私自身は、このコンテストへの興味を失っているけどね。

08/28(水)
 イングランドのプロサッカーへ移籍して2年目。前のチームではほとんど試合に出られなかった稲本。今シーズンはチームが変わりレギュラー出場できそうだ。今朝のニュースで「稲本ハットトリック!」という知らせを聞いてちょっと感動してしまった…。
 当サイトの今月のアクセス数は先月に続き最高記録を更新しそうだ。ベクターでの販売額も今年最高。といっても小学生のアルバイト賃ぐらいだからビジネスとしてはまだまだだが。約2万通のDM発送も当然影響しているだろう。手を打てば素直に効果が現われるのが気持イイ。どんなに立派なサイトを作っても、訪れる人がいなければ、こちらの想いを伝えられない。

08/27(火)
 自宅での総合書体B修正作業も昨晩から復活。気が緩んでいるのか寝過ぎなのか判らぬが、今朝から軽いぎっくり腰症状。ちょっと動作に気を使わねば…。
 M社主催の書体コンテスト。私はまったく忘れていたが、今週末が締めきり。制作中の人、がんばってください(今回でオシマイらしい…)。

08/26(月)
 総合書体Dの制作再開。感覚を取り戻すまで、やはり数時間はとまどう。
 夏期フォント頒布イベントに関しての反応も落ち着いてきた。アクセス数なども、ほぼ通常と同じぐらいになってきた。また平易な日々が続くのか。ほっとしたような、つまらないような何とも中途半端な気分。

08/25(日)
 旧中川へ自転車で雑草採集に。草を捕るというのも案外人目が気になるものだ。コソコソとクローバとか苔を採集し、昨日用意した鉢やリクガメの隠れ家屋根に移植。うまく根付くといいのだが…。
 仕事への集中力がちょっと切れているので、ここ何日か家では仕事用のパソコンはスイッチを入れていない。今夜も仕事をする気は無い…。明日から昼も夜も通常どおりに戻すつもりでいる。

08/24(土)
 園芸用の土や肥料を買ってきて土いじり。ベランダで何年も手入れ無しで放置していたいくつかの鉢の土を入れ換える。

08/23(金)
 昨晩プールから帰ると、イトコが旅先で事故死したと連絡が入っていた。本日夕方は通夜参席のため早めに事務所を出る予定。
 昨日から1ユーザさんのサポートに追われている。書体デザイン以外の仕事でも、工夫すれば結果がすぐに出るメールアドレス整理とかの事務作業って嫌いじゃないのだが、頒布したフォントがうまく表示されないとか、使えないという連絡がユーザから入るサポート業務は、小心者だからドキドキアタフタしてしまう。
 3個所ほどのWEBサイトへ広報情報を流す。新聞や雑誌などの媒体は殆ど効果が得られないのがこれまでの経験で判ったので広報しない。

08/22(木)
 昨日買った本。プチ菜園の本とプチ盆栽の本。ロシアリクガメの飼育ケース内に、野菜が自生していたらイイかなと…。そして隠れ家の屋根に草を植えて、ちょっと自然な雰囲気を作って見ようかなと…。
 いちおうアドレス整理大体終わり。1週間後とかに戻ってくることもあるから完全に終わったわけではないが。キャパニト購入ユーザから気になる報告が入っている。ただの勘違いならいいんだが…。
 夜は自主水泳教室。明日は、夏期フォント頒布イベントの後片付けと広報活動かな。

08/21(水)
 ロシアリクガメは新しい隠れ家が気に入ったのか、家の中からちっとも出てこない。ぐっすり眠っているようだ。朝、エサを食べるために出てきて食べ終わるとすぐに隠れ家に戻ってしまう。姿が見えないのはちょっとサビシイ。
 宛先不明で戻ってきたアドレス数は2千ぐらい。そのアドレスをまとめ、こちらで保存してある各書体ごとの登録者アドレス情報内を検索し削除する作業。テキスト処理専門ソフトや自動処理の簡単なものなどを使い、自分なりにウマクスバヤクやっているツモリなのだが、なかなか終わらない。明日の午後までかかるかな…。テキストの正規表現処理をもっと勉強しなければな…。

08/20(火)
 土曜日深夜のげろげろば〜で崩した体調と気力が、やっと復活。さぁ夏期フォント頒布の後始末を始めるか。まずは送信できなかったアドレスの削除、次に宛先不明で戻ってきたアドレスの削除などのツマラナイけれどやらなければイケナイ作業。

08/19(月)
 関東に台風接近中。不規則に降ったり止んだりする雨の中を事務所へ。さぁ、頒布案内メールの発送を始めるか〜。
 夕方なんとか発送だけは終わらせた。早速掲示板で、ダウンロードページのデータへのリンクミスを指摘された…。このあとどんなミスが出てくるのか不安だなぁ…。

08/18(日)
 昨日の夕方には案内メール発送アドレスの整理が終わる。20800通ぐらいだ。ちょっと呑みたくなって鐘ケ淵へ。暑いので、お店はずっと休んでいるらしい。のれんを店内にしまったままの店でだらだらと呑み食べ続け、終電前に帰宅したのだが、げろげろば〜〜〜と、ひさしぶりに胃袋の中身をぶちまけてしまった…。
 本当は今日の午後からでも事務所でメール発送作業をしようと考えていたのだが、この体調ではマトモに立ち上がるのもムリ…。一日中ウチで寝て暮らす。

08/17(土)
 いちおう購入者へは案内メールを送って終業した昨日。用意していたメール送信専用ソフトは、本番では役立たずだった。自分宛てのテストではうまく発送できるのだが、外部への発送がうまくいかない…。仕方がないので、従来どおりに普段使っているメールソフトでの送信。
 ロシアリクガメ飼育ケース内の模様替え。飼い始めて2年を過ぎ、いろいろとカメの性質とか習性がわかってきたので、もう少しマトモな環境にしてやろうと…。隠れ家は、木の樹皮を編んで作った四角い植木鉢に、糸ノコでカマボコ断面上の出入り用穴を空け、逆さに伏せる。飼育ケース全面の底には、ザラついた石をタイル上に切ったものを敷く。その上に、ネコのトイレ砂オカラ仕様を数センチの厚さで被せた。
 いままで、隠れ家はプラスチックのタッパーだったし、伸び過ぎるツメのためにアチコチに紙ヤスリを貼り付けてカッコ悪かった。またサンゴ砂利を敷いたケース内を歩き回るとテレビの音が聞こえないぐらいウルさかったのだ。
 暗くしっかり寝られる隠れ家。オカラでできた砂を掘れば石が出てくるので、たぶん爪は適度に減るだろう。ウンチやオシッコも、ネコ用トイレ砂がうまく固めてくれそうだ。ウンチの上を歩き回って甲羅の腹側を汚すことも減るかも知れない。新しい環境をカメは気に入ってくれるだろうか。
 午後からは事務所。昨日に続き、フォント頒布登録者のメールアドレス整理。重複したアドレスを見つけ削除する作業が一番CPUに負担がかかる。処理している間、こちらは手持ち無沙汰になったりするのだが、昨日半分ぐらい終わったので、今日はそのまとめ。発送も時間がかかるね。登録者の数は購入者の50倍くらいありそうだ。明日も事務所へ出てくるかも知れない。

08/16(金)
 予定どおり今朝未明、アニト-M商品版の販売が始まった。こちらも朝からサイト内の改訂作業を始める。ひとつミスが発覚。あやうく、商品版フォントを無料版として頒布してしまうところだった(ふ〜)。サイト改訂作業は一応午前中に終わる。午後からは登録者購入者のメールアドレス整理を始め、夕方までにはとりあえず購入者へ案内メールを発送したいな。

08/15(木)
 やる気の失せた昨日の午後。某金融機関へ出向く。以前からやらなければいけない手続きがあったのだが、後回しにしていたのだ。必要な書類とかは数日前から準備していた。
 必要なモノはすべて持参したのだが、なんだかんだと小1時間かかってしまった。なんで最近のヒトは、居酒屋のベテランおばちゃんのようにテキパキと反応しないのかな。アンタたち本当にプロなの?と思ってしまう。ヒトが介入するたびにミスがおきたり時間がかかっていく…ヘンな時代だ。
 昔はキカイよりも人間の方がすぐれていたんだが、最近はヒトに仕事を頼むよりもコンピュータで構築したシステムを利用した方が確実な気がしてきた。もちろん、きちんと作られたシステムじゃなきゃダメだし、そのプログラムを構築し管理しているのは人間なのだけど…
 仕事に対する意識が低いヒトが増えたのかな。政治家・役人・企業の責任者たち…金さえ手にはいるのならば、何をやってもイイと思っているフシがあるからな。
 さあ、きょうは久しぶりに某旅行情報誌ロゴを1点やって、時間が余ったら総合書体Dを再開してしまおう。
 と、総合書体D資料を引っぱりだし作業をしていると、ベクターからメールあり。商品版の改訂データ差し換えは終了、新規のアニト-Mは明朝作業が完了するとのこと。ふ〜、これで予定がたった。明日は朝から大忙しだ。ミスがなければいいが…。

08/14(水)
 きょうから事務所。いくらお盆休みがかかっているにしても、ベクターでの販売フォント登録が遅すぎる。催促のメールを朝一番で発信。返ってきた返事は「MOに保存されたデータは届いているのだが、その640M MOをこちらの機器で読み取ることができないので四苦八苦している」というものだった…。アキレタ〜。うまく読み取れないのだったら、すぐにこちらに連絡くれればイイのに。
 ということで、データを230M MOで本日再郵送。これでまた数日かかる…。あ〜あ、今月の予定がすべて狂ってしまった。来週始めから再開を予定していた総合書体Dを早めに始めるかな。

08/13(火)
 午後10時前に帰宅するぐらい早めに終わらせたつもりの昨晩の宴会だが、やはり本日は二日酔い。エアコン効かせた部屋でだらだらと本を読んで過ごす。新しい本が無くなり一度読んだ本まで引っ張りだしてひたすら読書。というよりベッドで読書するしかない体調。仕事用のパソコンには近寄らず指もふれず。

08/12(月)
 何の目的もなく休んで家でゴロゴロしていると少し気がひける。朝7時過ぎから台所とトイレの床掃除をしてワックス掛け。和室で使っている座椅子の底面クロスが破れているのを昨日買ってきたアイロンつぎあて布で補修。普段は家事を全くやらないので、たまには罪滅ぼしをしないと、ゴキブリ亭主とか言われそうだから…。
 午後から曳舟の母の家で兄弟全員集まり毎年恒例の宴会。

08/11(日)
 ちょっとマジメに総合書体B第二水準漢字の修正作業。自宅仕事部屋のエアコンは良く効くのだが、なぜか温度調節がウマクいかない。手動で時々スイッチを切らないと冷え過ぎてしまう。
 西日ぎらぎら暑さ爆発の夕方、駅前ビルへ本を買いに行く。地下食料品街もぶらつく。もう、マツタケ出てるんだ…。めずらしく素足にサンダルで歩いたせいで、足の親指甲側の皮がちょっとムケて痛い。夏場でも靴下が必要な軟弱肌の私。

08/10(土)
 何週間か続いていた緊張が切れたここ数日。暑さのせいもあると思うが頭も身体もボーっとして何もやる気がおきない。昨日は午後4時頃帰宅してしまった。夜も読書ばかりで3日ほど仕事をさぼっていたが、やはりちょっとは書体の仕事をしないと心が落ち着かない。仕事中毒かしら。

08/09(金)
 世間はお盆休みモードか。登録メールも少ないし、窓から見える京葉道路の車も人も少ない気がする。フォントのダウンロード販売で提携しているベクターも夏休みなんだか、新しく販売するフォントの登録に関する応答が遅い。7月中にデータが完成していれば良かったんだが…。
 なんかダレてきた…昨日と同じか。新フォント頒布のお知らせメール発送用アドレスの整理という、パソコンのCPUパワーに依存する作業が残っているのだが、この作業は、新フォント頒布が開始される寸前までのユーザに発送するわけだから、まだ整理を始められないのだ。来週月曜日は母の家でお盆宴会やることになっているので仕事は休む。次の日も休むかな…。そのころ、頒布開始ということになるのだろうか。私も明日から休みモードに入ることにしよう。

08/08(木)
 暑い暑い暑い〜ってここに書いても涼しくなるわけじゃないが…。夏期フォント頒布に関連するサイト内の改訂を、気がついたところから少しずつ…。だらだらとネットサーフィン(死語?)しながら、増え過ぎたブックマーク(お気に入り)の整理など。あ〜、だらけた一日…。
 先週花火見物宴会で休んだ自主水泳教室、きょうはいかなきゃな。

08/07(水)
 昨日書いたとおり、メール送信専用ソフトをインストールしてテスト。シンプルでとてもイイ。実際の送信テストを自分宛てに何度かやってみたが問題はないようだ。…と、ところが、保存できない…。保存系統がすべて反応なしだ。メールサーバの設定とか保存できないとちょっと使えないじゃないか〜。
 販売元のサイトで調べたら、同じ症状が報告されていた。CPUアップグレードしたマシンでは、保存系統が正常に動作しません…だって。そう、私のMACはCPUアップグレードしてある。購入前に動作環境をもっと丁寧に調べれば良かったなぁ。
 他に同じ機能をもったソフトがないか探し、いくつか試してみたのだが、良いものが見つからない。しかたない、設定保存できないソフトをうまく使うしかないか…。まぁ、一度に3万通くらいまで発送できるそうだから、設定したらソフトを終了させないで一気に送ってしまえばイイことだが…。

08/06(火)
 昨日夕方は10分で終わる床屋で頭さっぱり。夏のフォント頒布に関しては、そろそろ集中力が切れてきた…。フォントデータに関する作業は午前中で終わる。商品版データもベクターに郵送。これからは、新フォント頒布に関するサイト内の改訂作業。やらなければいけないことをひとつずつクリアしていくだけだ。それにしても今年の夏は暑い。
 午後からサイト内の改訂を始めたら、いまやれることは大体終わってしまった。今回は新規ではなくファミリーの追加だから、掲示板や頒布ページを新しく作るわけではない。改訂すればいいだけだからだな。ネット上にアップするのは、ベクターでダウンロード販売が開始されてからだけど。明日はデータ類の片付けを少しして、先日届いたメール送信専用ソフトのお勉強かな。

08/05(月)
 夏のフォント頒布。新しいのは一つだけれど、改訂するものが3つ。それぞれMac用とWin用が必要で、さらに無料版と商品版がある。頭の中はぐちゃぐちゃでまとまりがつかない…。
 ベクターへの登録も本日一応すませ、データも用意できたと思うのだが、なんだかコワイ。ベクターへのデータ発送は、明日ちょっと落ち着いてからにしよう。

08/04(日)
 昨日観た映画はおとぎ話だったけど…。幼い頃の自分の映像を自ら見ることができたり、亡くなった人の映像や声が再現できるビデオ技術って、タイムマシンのような気がする。世界各地の映像を生で見られる衛星中継やテレビ電話とかは、遠方透視や瞬間移動…。いつでも、どこにいても個人同士会話ができる携帯電話は、テレパシーか。以前は絵空事だった技術や能力。視点をちょっと変えて考えてみれば、それらは名や姿を変えて自分の回りに普通にころがっている…。

08/03(土)
 昼すこし前から錦糸町で映画「タイムマシン」。たくさん本を買い込んで帰宅。ちょっと尿路結石方面が痛いかも知れない。夏場は汗が大量に出て、オシッコが少なくなるから注意しないと…。就寝までずっとベッドで読書。

08/02(金)
 昨晩はよく呑んで食べさせていただきました。Hさん毎年招いてくれてありがとう。
 昼飯は普通に食べられるぐらいの軽い二日酔い。アニトMのデータは大体できあがったようなので、夏期頒布と同時に改訂するフォントデータをいじりだす。あられ、アニトL、キャパニトLなど、すでに頒布されているフォントのごく一部の不都合を修整する作業だ。間違いのないように慎重に…。
 午後3時45分に役所に顔を出さなければいけない。毎年恒例のことなのだが、しっかり日時を指定してくるのがヤだね。事務所に戻れば汗だらだら。もう仕事なんかしたくなくなるぞ。
 と、いま事務所に戻ってきたところ。東京はいま強風で雷雨。傘の骨は曲がり、ズボンと靴下はびしゃびしゃだ。あ〜、もう仕事やめて帰ろう!

08/01(木)
 夏風邪か、昨晩は鼻がぐずってた。就寝時に冷房を弱くかけっぱなしにしている。朝、駅まで歩くと身体中が汗だらけ。電車に乗ると強い冷房が効いている。急激に身体が冷えて下腹が痛くなりトイレが必要な状況に。胃は強いが腸が弱い私にはよくあること。
 両国駅で込み合った乗降客にいらいらし、冷汗だか普通の汗だかわからないが大量の汗を吹き出しながらトイレに駆け込む。空いててよかった。でも、ここのトイレは和式スタイルだ。膝がつらい。無事に用事は済んだが久しぶりの姿勢保持で膝がガクガク。水泳教室の準備体操で膝の屈伸をやると同じように膝がガクガクしてしまう。足腰が弱ってるね〜。昔の日本人は和式トイレで毎日しゃがみこんで足腰を鍛えていたんだね。
 夏期頒布フォント、Mac用データはうまく出来たようなので、本日はWindows用の作成と検証作業。夜は葛西橋近くの花火大会を眺めながら東砂町Hさんのお宅で軽く宴会予定。

07/31(水)
 本日午前、製品用頒布フォントMacデータが不都合なくできあがったようだ。全文字をしっかりチェック。ふ〜、なんとか最大のヤマ場を乗り切った。午後からは無料頒布用フォントMacデータの作成にかかる。
 今月のサイトアクセス数は過去最高なのだが、ベクターで販売しているフォントの売り上げは今年最低。はっきりした要因はわからない…。某フォント会社の広告掲載がマイナスに影響してるのか。ただの夏枯れ状態なのか。よくわからないが、某フォント会社の広告を削除してみる。

07/30(火)
 昼も夜も歩きながらも、データの対処法を考えている。既製ソフトの組み合わせだけでフォントデータを作成している私にとって、書き出されるデータの不都合が何に起因するか判りにくい。そして対処法も限られている。
 たぶん一番の原因は、この書体データを作った時期。元になっているデータは十数年前に作成したものだ。そのころ使用したアウトラインデータ作成ソフトが稚拙だったので、作られたデータが現在の高度な文字描画アルゴリズムに対応できていないようなのだ。
 また、きょうも違う手を試してみる。かなり良い結果が出た。我ながら、よく色々な方法を思いつくものだ。

07/29(月)
 何日か前にネットで注文しておいたメール送信専用ソフトが届いた。3000円ほど。やはり、気楽に買えるのは、このぐらいの価格だよな。これでフォント頒布時の大量DM発送がラクになるかもしれない。
 とくに夏休みを予定してるわけではない。あせっても仕方がないので、暑い国の人達のように、穏やかな心でのんびりと仕事をしよう。
 きょうも一日中、字形くずれデータの対処。夕方、日本語フォントデータ化。まったく改善されない。なぜか、アニト-Lの時と同じようにはいかないようだ。明日は違う方法を試して見よう…、と言っても残された方法が幾つもあるわけではない。憂鬱…。

07/28(日)
 自宅から駅へ行く途中の道でトカゲと遭遇。5〜6年前にできたマンション脇の歩道だ。人工的に作られた植え込みから歩道の敷石上に出て、日向ぼっこをしていた。ニホントカゲの幼体。5月の日記に書いた、子供のころ母と見たトカゲと同じ色合い。背中は黄色と黒の縦ストライプ。尾っぽはコバルトブルー。成体になると全体が茶褐色になってしまう。
 捕まえて家で飼育しようか。幼い頃と違い、いまなら充分な飼育環境も用意できるんだから…。トカゲ・カナヘビ・ヤモリなどを飼育するとき、一番の問題はエサ。生きて動いているモノしか食べない。それを確保するのが大変なのだ。でも最近はペットショップなどでミールワームという芋虫のようなものを売っている。冷蔵庫に入れておけば仮死状態で永く保存でき、常温環境に出せば蘇生して動き出す便利品だ。
 あとは、冬の冬眠がむずかしい。これも最近は、爬虫類用の保温装置が安く手に入るようになったので、冬眠をさせずに済むし。……と0.5秒ほど考えたが、今回はヤメた。帰宅時だったら捕まえていたかもしれないな…。でも、コンクリートに囲まれたこんな小さな自然の中ででよく生きているもんだと思う。

07/27(土)
 昨日は一日中、字形くずれデータの対処をして再度日本語フォントデータ化。この症状は日本語フォントにしなければ現れないのだ…。ところが、データはひとつも改善されていなかった。どうしてだ、何かのマチガイだろう!と必死に検証するが、やはり改善されていない。3月に対処法が解明できて安心していたのだが…。どうやら、今回の頒布フォント制作をよりスムーズに進めるために手順をひとつ変えたのが原因のようだ。
 何日か前に、考えたり工夫をしなければ…と書いたが、工夫して、こういうふうに失敗することもある…ははは(くそ〜、またやり直しだ)。

07/26(金)
 昨晩は先週と同じように自主水泳教室。終わった後はスポーツクラブ内のコンビニカフェ?で生ビール1杯。いつもの教室だと終了時刻が8時なので、この店は閉まっているのだ。ジョッキというよりは、ちょっと大きいだけのグラスサイズで470円は高いなぁ。つまみは、小さな袋に入った駄菓子のような30円のニセポテトチップス。
 今月のアクセス数は増大しつづけ、二日ほど前に月間アクセスはサイト開設以来最高の数値を更新した。年間100万アクセスは現実になってきている。
 夏期頒布フォントはアニトMなのだが、とりあえず日本語フォント化した時点で、もう不都合が発覚。3月初旬にMACユーザからの報告でアニトとキャパニトを改訂した部分と同じ症状。ある状況下で漢字データの一部字形が崩れてしまっている。原因不明なのだが、対処法は前回で判っているので、そんなに心配はしていない。しかし、字形が崩れる状況で全文字プリントして、1文字ずつチェック。崩れている文字のデータをひとつずつ修整をしていかなければならない。修整しなければならない文字は200ぐらいあった。1週間ぐらいですべての頒布作業を終わらせるつもりだったのだが、そうはいかないようだ。
 いろいろと文字のチェックをしていたら「あられ」フォントにも、ヌケている文字があるのが見つかった…。こちらはタテ組用の記号1個だ。今年の夏はいろいろと大変だな〜。

07/25(木)
 総合書体Dを昨日で中断。書体ウォッチャー更新。某フォントメーカーの広告を掲載して一か月。こちらにメリットは無いようなので、とりあえず位置を変える。近いうちに削除するつもり。
 今日から事務所でフォント夏期頒布の準備に入る。まずは、日本語フォントデータ作りから、ユーザへのお知らせメール発送までの全作業工程表をプリント。ミスの無いように一つずつ慎重に片付けていこう。

07/24(水)
 ひたすらがんばっているんだけど成果があがらない人がいる。私も最近は思ったとおりに結果が出ないで少し沈んでいるが、私のことはちょっとおいといて…。
 池からバケツで水を汲み、桶に入れる作業があったとする。必死に何度汲み上げても桶の水はたいして増える気配がない。なぜならば、そのバケツの底が抜けているからだ。
 本人は体力の限界まで一生懸命やっていると主張する。精一杯がんばってさえいれば、結果はどうでもいいのか。がんばるポイントがずれているのだ。小中学校での勉強や、趣味の世界ではそれでいいかも知れない。しかし、大人の仕事の世界では通用しないだろう。
 なぜ桶の水が増えないのか、作業を中断して原因を突き止めなければいけない。バケツの底を直すか、新しいバケツを入手する方法を考えよう。うまくいかない原因を排除すれば、確実に桶に水は溜まっていくのだから。
 時間は誰にも平等に24時間与えられている。考えたり工夫することにも時間を使おう。忙しくて…と言い訳をして、馬鹿のひとつ覚えの馴れた作業に安易に逃げ込んでいては駄目だ。
 と、結局は自分に言ってるのかも知れない…。

07/23(火)
 東京駅構内のコンビニで万引きし、追いかけてきた店員を刺殺して逃げた犯人の防犯カメラ画像が公開されているが、私にソックリだ…。10年ぐらい前の私の写真を見せたら、絶対に犯人と思われるぞ。くれぐれも警察に通報しないように。

07/22(月)
 昨日の晩ご飯はハゼの唐揚げ。頭を落として開いたのは3尾かな。残りは小さくてとても包丁が入らず、頭を落としてハラワタを出しただけで揚げた。今年はじめてのハゼはとても美味しかった。
 夏期頒布フォントの作業。事務所で日本語フォント化するつもりでこちらに持ってきたのだが、総合書体Dの仕事のくぎりがついていない。こちらの書体は、2週間で1単位が終了する手順で進めていて、途中でやめることができない。週末頃から夏期頒布フォントの作業にかかれるだろう。

07/21(日)
 つかのまの夏休み気分も半日で終了。05/18から休止していた総合書体B修正作業を昨晩から復活。いまごろ気づいたが、6月中の日記に「総合書体B」と記されているのは「夏期頒布予定フォント」のマチガイだ(もう直した)。
 第一水準漢字をかなり手直ししてしまったので、第二水準漢字もほとんど作り替えなければならない状況(もう4回目ぐらいかな)。昨晩すこし手をつけた感じでは結構手間がかかりそう…。総合書体Bは冬に頒布開始を予定しているのだが、年末には間に合わず来春になってしまうかもしれない。

07/20(土)
 昨晩、夏期頒布フォントのデータ補正作業終了。この後の日本語フォント化作業は両国の事務所で進める。
 日焼け止めクリームを両腕と顔に塗り、朝9時から近所の旧中川でハゼ釣り。昨日買った1.5メートルほどの短い竿が大活躍。先日の台風に因る大雨で水が汚れ、大量にハゼが死んだとの情報も聞く。そのせいか釣れるハゼは型が小さい。12時半までで45尾。まあまあ楽しめた。
 日に焼けて火照った身体をシャワーで静め、昼食後はエアコンを効かせた部屋で読書と昼寝。ちょっとした夏休み気分でのんびり。

07/19(金)
 無料フォントの登録時に書いてもらうコメントを読んで生きる糧にしている私だが、時には、コノヤロ〜!日本語フォントを作る苦労を知らずに勝手なコト言うんじゃない〜!と叫びたくなる内容が書かれていることがある。
 作った書体をぜんぶ無料にしろだとか、毛筆フォントも欲しいから作ってくれだとか、写研フォントの頒布をしてくれだとか、フォントごとの登録が面倒くさいだとか…、本当にコイツら○○かと思ったりする。
 しかし、冷静に考えてみれば、書体のデザインやフォントデータの制作がどのように行われているかをしらないが故に発せられるコメントなのだ。作るというコトがどういうことなのか知らない。モノを作る体験が少なすぎるのか。人が作ったモノを利用することだけで生きているようだ。自分でモノを考えない。20年程前に「ネアカ・ネクラ」という分類語が流行った。何も考えずに明るく生きているネアカが、もてはやされたような記憶がある。あのころから何も考えられない本当のバカが増えたような気がするな。
 なにはともあれ、私たち書体業界に生きている人間は、もう少し一般の人達に向けての啓蒙活動に力をいれていかないとイケナイと思う。

07/18(木)
 着替えのパジャマだけしか持たずに海外旅行にでかける夢をみた。行き先は台湾だったか香港だったか…。船の上で何かアセったりしていたから、香港かな、たぶん。あの船はスターフェリーだ。
 初心者水泳教室は夏期休講に入ったが、木曜日は自主的にプールへ行くことにした。夏のあいだずっと続けるつもりだけど、続くかどうか…。

07/17(水)
 夕方から錦糸町で映画観賞「MIB II」。面白くて単純、楽しめた。こんな内容の映画が今の自分には合っているようだ。

07/16(火)
 東京に台風接近中で悪天候のせいか新聞朝刊が届いていない。出勤時間に運よく雨が止み、一度も傘を使わずに事務所へ着く。悪天候のピークは昼頃になるのかな。
 フォント無料頒布を始めて4年を過ぎた。頒布フォントの種類が増えても、毎日の登録数でず〜っとトップだった「キャパニト」だが、最近は「あられ」の登録数の方がキャパニトより多くなってきた。

07/15(月)
 かんかん照り。梅雨は終わったんだよね、もう…。昼ぐらいで総合書体Dを切り上げ、書体ウォッチャーの更新。それに伴って数ページ改訂。私もがんばらねば…。

07/14(日)
 夏期頒布予定フォントの見通しがついたのでちょっと気を抜いてのんびり。35度の猛暑。真上からの陽射しの下、東大島公園を目指して真昼の散歩に出る。
 コンクリートの照り返しがキツク汗だらだら。旧中川のハゼの育ち具合を調べたり、熱帯魚店(夏は冷房が効いている)を覗いたりしたあと、最近気にいっている日本蕎麦屋で水分と養分の補給。打水をする知恵なくした東京の、路地に響くはエアコンのうなり。

07/13(土)
 Sさん自宅まで電車で帰れたかな。12時すぎに帰宅。たくさん飲んで食べて話した。ひさしぶりにフォント関連の話ができたのでスッキり。本日は二日酔いだけどね。
 午後、夏期頒布予定フォントのデータ補正作業。第2水準漢字がようやく終った。残るは非漢字部分だけ。もう少しだぞ〜。
 アクセスカウンターは復帰不可能とプロバイダから連絡あり、新規に登録し直すことに。予備の隠しカウンターの数値を参考にして、カウント再開。

07/12(金)
 昨晩は初心者水泳教室今期最終日。私の平泳ぎはほとんど進歩なし。泳いでいるというよりは溺れている感じ。教室が休みの夏の間も木曜日はプールに行ってのんびり水遊びしよう。
 アクセス数は通常に戻ったようだ。カウンタは壊れたまま…。プロバイダに問い合わせメールを出しているのだが返事がこない。夕方から両国で、フォント頒布もうすぐ開始予定のSさんとビールでも飲みながらフォント雑談の予定。

07/11(木)
 台風一過、東京は快晴。トップページのカウンタはまた壊れてるが…昨日のアクセス数は通常の約6倍だった。今月はサイト開設以来最高のアクセス数になるかもしれない。新聞や雑誌などで紹介されてアクセス数が増えることがあっても精々1.5倍程度。やはり、ネット上で他のサイトからリンクされることが一番効果的なのだな。

07/10(水)
 昨日「URL TODAY」というサイトで紹介されたのでアクセス数はいつもの倍以上になった。本日も朝9時なのにすでに倍以上のアクセス数を記録している。
 「URL TODAY」というサイトを初めて知ったのだが、マジメに良くできている。毎日紹介するサイトは、他のメディアに紹介されたものから抜粋しているようだ。そして紹介するサイトにつけてある個別のコメントが素晴らしい。当方に取材したわけでもないのに、短い文章で当サイトの主旨がうまく表現されている。各ページを良く読んでからコメントを書いているのが、こちらにも伝わってくる。
 サイト内に記載してあるコトをろくに読みもせず、わざわざ事務所まで取材に来て、トンチンカンなコト聞いてくる記者…とはえらい違いだ。
 昨晩は交換に届いたAirMacベースステーションの設置。拍子抜けするほど簡単にiBook無線接続が復帰。あぁ良かった、また食卓でテレビ見ながらインターネットできる。ということでアップルサポートセンターに無償交換を確認するため本日30分ほど電話し、バッテリーと無線機器の問題は一応終了した。

07/09(火)
 アップルからAirMacベースステーション届く。しかし、中の書類は有償交換扱いになっている。また、サポートセンターに電話しなければ、まずいだろう…。今晩接続して動作確認し、OKだったら明日電話してみよう。
 駅から事務所までの道。途中の古ぼけた雑居ビル。このそばを通るとき、いつも2階の窓に、目がいってしまう。ここに事務所を構えていたら、まったく違う人生を歩いていたかもしれない…。
●18〜20歳のころ
 生まれ育った玉ノ井の家を出て、隣街の鐘ケ淵にアパートを借りた。四畳半に小さな台所がついていた。押入れのスペースを含めて、やっと六畳の部屋。木造二階建てのアパート。一階には大家さんも住んでいて月末には直接家賃を届けるのだ。靴を脱ぎ、階段を昇ったすぐ左に私の借りた部屋があった。
 ここから両国の印刷会社へ通っていた。そこを半年ほどで退社してフリーになる。照明と本棚が机上にセットされた学習机を購入し、その上に製図版を乗せて、この部屋で仕事をしていた。寝るときに布団を敷くと床は殆ど見えなくなった。
 勤務していた時に知り合った人から小さな仕事を貰い細々と生活していたが、そのうちに神田のある会社から定期的な仕事が来るようになった。某銀行が発行する50ページの月刊PR誌の仕事だ。すこし忙しくなり、頻繁に神田と鐘ケ淵を行き来するようになる。1日に2往復したこともあった。そんな日が何度か続き、ちょっとここでは交通が不便だな…と移転を考えだす。しかし、まったく知らない土地で生活する度胸もなく、相談する人もいない。しかたなく、半年ほど勤務して少しは街の様子も知っている両国を候補地にしたのだ。
 その時、不動産屋に紹介されたのが、前述した1階に飲食店が何軒も入居している雑居ビル2階の一室。六畳か八畳ほどの広さしかないが、駅からは30秒ほどだし、魅力的だった。しかし、ここはアパートではない。賃貸料はともかく、事務所形態の部屋は保証金とか権利金とかが高額で、私にはとても用意できなかった。
 結局、移転先は駅から2〜3分離れた酒屋の2階に決めた。約10畳の事務所形態の部屋だったが、木造2階建てアパートに毛がはえたような物件だったので、私の予算内に無事に納まり、両国での生活がここから始まった。

07/08(月)
 暑い暑い、真夏のようだ。梅雨は終わったのかな? 身体がついていかない…。昼も夜も冷房のなかでの生活。身体に良いわけはないのだけど、仕事をきちんとこなすにはエアコンに頼るしかない…。

07/07(日)
 昨日そして今日と梅雨空が吹き飛んで強風の快晴、夏の空。梅雨があけるにはちと早い気がするが、たぶん日本海へ抜けた台風の影響だろう。
 旧中川のハゼの成長も確かめたので、来週あたりから週末はハゼ釣りで夕食はハゼの天ぷらだ。それにしても暑いな…

07/06(土)
 充電池を入れ換えたiBookをベッド脇に置き、荒木一郎のCDを小さな音量で聴きながら、季刊誌「考える人」創刊号にベッドで目を通す。電池が正常に働いているのを確認するためもあるのだが、やはりノート型パソコンはケーブルを抜いて自由な場所で使うのが便利だ。
 しかし悲しいかな、人間は同時にふたつのことを出来ないのを再確認。本の上を視線は動いているのだが、いつの間にか歌の詞を聞いている自分がいる。読み進んだ筈の文章の内容は、ちっとも頭に残っていない。家で書体の仕事をしている時も、お気に入りの音楽CDを鳴らしているのだが、仕事に集中するとアルバムが一回りしていても気づかなかったり、好きなアノ曲がいつのまにか終っていたりとかする…。iBookの電池は正常に動いているようだ。新品だから当たり前だが。
 「考える人」。最近は「裏モノJAPAN」などという雑誌を楽しみにしている下品な私だけれど、たまにはこういう上品な雑誌もいいもんだ。次号も買ってみるかな。

07/05(金)
 水泳教室、今期はあと1回。昨晩はいままでのおさらい。平泳ぎが全然できていないな。四六時中指導されっぱなしでは身につかないんだよな…(齡のせいかもしれんが)。教わったことを、自分であーでもないこーでもないと確認して納得しないとね。せめて10分ぐらい自習させてくれるといいんだけど。
 iBook用の充電池がアップルから到着。週末に自宅で電池交換して正常に動くか確認できたら、来週ダメになった充電池を返送…ということだ。

07/04(木)
 壊れてしまったAirMacベースステーションを事務所で梱包し宅配便に連絡。これで集荷が済めばひと安心、と思っていたらアップルから電話。昨日の件について、回収修理にするから…クレジットカードの番号を教えてくれとか言い出す。昨日の応答内容を説明するたびに「お待ちください」といわれ、結局20分ぐらい受話器を握っていなければならなかった。もう、依頼した宅配業者が取りにくるから、そんなに何回も変更しないでくれと文句を言って、昨日決めた通りにしてもらう。ほんとにこの会社のサポートはどうなっているんだろう。

07/03(水)
 昨晩、家でインターネットをしていたら、とつぜん回線が切れた。家庭内無線装置AirMacがぶっこわれたのだ。赤いランプが3個点灯したまま、どうにもならず。ON・OFFのスイッチの無いこの製品は、発熱への対応が不十分らしく、使いだして1年過ぎたころ突然壊れるという情報は知っていた。でも家で使用しているAirMacは2年すぎて正常だったから、関係ないと思っていたのだが…。
 iBookをケーブルで接続しなおし、ネット上でこの件の情報をいろいろ確認する。修理費用は新品を買うのと殆ど同じ価格らしい(馬鹿アップル)。ある情報によれば、設計?製造の欠陥ということで、交渉次第では無償交換に応じる場合もあるという。
 ということで、本日も保証書を用意して30分ほど電話の受話器を耳にあてていなければならないようだ。
 9時半に一度目の電話。状況説明後5分ほど待たされたあと「担当者が多忙なのでこちらから連絡します」。11時ごろ一度催促するが、相変わらず「こちらから連絡します」としか返事はもらえない。正午少し前、修理回収担当者から電話。回収して状況を見てから見積もりをファクスします、とのこと。こちらも、原因は判っているのだから無償修理が本筋じゃないかと食い下がるが、相手は応じてはくれない。まぁ、回収させて見積もりを見てから判断するか…と、あきらめ、回収日時や場所の打ち合わせ。
 昼食後、アップルから電話。さきほどの件、無償修理させていただきますので、こちらからの回収ではなく、そちらから直接○○へ送ってください…だって〜。あ〜、こういうやりとりって疲れる。時間や人件費の無駄づかい。情報の伝達や処理を担うパソコンを販売してる会社とは思えない。

07/02(火)
 じめじめとした空気のなかで、とくに記すようなこともなく、灰色の空を時々眺めながら、黙々と総合書体D。飽きるぜ。
 6月中に頒布開始とSさんのサイトで予告されていたAフォント。遅れているようだ。がんばってくれ〜。

07/01(月)
 iBook電池。仕方がないので、アップルに在宅自己交換有償修理を申し込む。保証書を手元に用意して電話。申込がすべて完了するまで30分以上かかってしまった。そのうち待たされた時間は25分ぐらいあっただろう。これでうまくアップルから交換用の電池が送られてくればいいのだが、まだ心配だ…。
 悪質な書き込みが続いたため休眠していた掲示板「フォントの談話室」をひっそりと再開してみる。


BACK NUMBER
1998前半後半 1999前半後半 2000前半後半 2001前半後半 2002前半
●トップページへ